通信講座・通信教育で資格取得、ネイル・クリスタルグルーデコ・ペット・医療・心理等なら「たのまな」

資格をとろう!合格者の声 ビジネス資格_総合 02

資格をとろう!合格者の声 success

たのまなで講座を受講いただいて、めでたく資格取得を実現された合格者の方からの喜びの声が届きました。
合格者の方々が資格取得に向けてどのようにがんばっていたのかを参考にして、あなたも次の合格者になろう!

受講生の声をみる

ビジネス資格 business

宅地建物取引主任者

難易度難易度:★★★

★☆

宅地建物取引主任者
  • 国家資格
  • 試験あり
  • 受験料 :7,000円
宅地建物取引主任者が取れるのは、この講 座!
松本 香代さん <<合格奨励金10万円支給>> 

松本 香代

ヒューマンのよかった ところは?
自宅学習は、孤独で 心が折れそうになりましたが、ヒューマンの受講中の応援メールや、校舎の職員の方々のバックアップが支えとなり やり遂げる事が出来ました。
学習のペースについて教えてください
教材の過去問題集は、使いやすく、解説もわかりやすいものでした。
竹原先生のDVD講座は、非常にわかりやすく、ポイントがしぼれ 良かったです。
DVDに関しては、生活の中で常にいっしょでした。家事 食事の時など 何度も繰り返し 耳に入れました。
松本さんの合格エピソード

試験について

平成23年度の試験は不合格でしたので、その後すぐ、学習に取りかかりました。平日 1、2時間 休みの日は、2、3時間程のペースで取り組みました。2度目での合格となりました。

テキストに ついて

民法については、苦手意識があったので早い時期の11月頃から過去問題を繰り返り解くやり方で学習を始めました。宅建業法 法令も毎日過去問題を少しでも解き、離れないようにを心がけました。4月頃からは、宅建業法 法令を中心に 民法を少なめでもこなすようにし、9月 10月からは、暗記科目を徹底しました。

今後受講される皆さんへ

今後 息子たち二人を育てて行くにあたり、何か資格が必要だと思った事、自分自身のスキルアップを目指し、宅建を受験してみようと思いました。宅建とは無関係の中で生活してきたわけで 全てがわからないだらけでしたが日々の繰り返しの学習で合格出来た事は、本当に大きな自信となり、喜びです。
これから宅建を目指すみなさんもあきらめる事なく、合格を勝ちとって下さい。
石川 大地さん <<合格奨励金10万円支給>> 

石川

学習のきっかけは?
24年の一月から9ヶ月間です。最初に送られてきたDVDを、解らなくていいから、とにかく最初から見ること、1日10分でもいいから、宅建から離れないこと、と北九州校のスタッフさんからアドバイスをいただいた通りに。宅建から離れないように一月から始めたのを、今でも覚えています。万が一離れてしまっても。連絡してくれたらカリキュラムを何度でも組み直しますからと。説明していただけました。私は、宅建から離れることなく勉強出来ましたので連絡は、しませんでしたが、本当にあたたかいサポートでした!
学習のペースについて教えてください
一月は、DVDを見て内容が解らなくても参考書にマーカーを先生と一緒にしていくそんな感じが5月くらいまで続きました。そしてここまでは、民法を中心に学習していきました!
夏くらいから宅建業法。に入り、宅建業法は、参考書を読むよりとにかく問題を解いていました。それが9月まで民法と業法を繰り返して。法令制限はDVDをさらっと見るくらいに。していました。9月半ばくらいから法令制限の学習を、本格的に取り組みましたが、宅建を一から学習した私には、少し遅すぎあわてたので宅建を一から学習する方は、夏の終わりからした方がいいと思います。9月、10月は、とにかく問題を解きまくり試験に挑みました。
石川さんの合格エピソード

学習を始めた時期は?

平成23年度の試験は不合格でしたので、その後すぐ、学習に取りかかりました。平日 1、2時間 休みの日は、2、3時間程のペースで取り組みました。2度目での合格となりました。

教材について

ヒューマンさんの教材は、サブノートが一緒に送られてきて、自分でノートを作る必要ないところがすごく楽に学習できる感じがしました。むしろ先生は、ノート作る暇があるなら問題を解きなさい。そんな感じでした。
そして、過去問は、しっかりと点数を取らなければいけないところ、あまり深追いしては、いけないところ。 メリハリがはっきりした問題集と思います。そのおかげで、無駄のない学習ができたそう思っています。 後は一問一答の持ち運びできるような問題集があれば完璧だと思います。

今後受講される皆さんへ

今回ヒューマンアカデミー北九州校のスタッフの皆様に本当に感謝の気持ちを。込めてありがとうを伝えたいと思います。 私が説明会の時に、二回までチャンスあるし、今年はどんな感じの試験か下見程度でいいですよね、と言ったら。それでは、一生取れません、今年絶対受かります、そう信じていますから一緒に頑張りましょうと。何の疑いもなしに一言かけていただいた事を今でも思い出します。その一言で本当に支えられました。今回の試験を通して支えてくれた皆様に感謝しこれから人の役にたてるよう努めていきたいと思います。これからヒューマンアカデミーで受講を考えている皆様へ、まずホームページだけを、見るのでは、なくスタッフの皆さんに会ってみて下さいね。
会ってお話をされると私みたいにきっと胸を打たれると思います。本当にあたたかいサポートありがとうございます。
小野 さだみさん <<合格奨励金10万円支給>>

小野 さだみ

ヒューマンのよかった ところは?
ヒューマンアカデミー鹿児島校の方が学習計画を作ってくれたことです。また、ヒューマン から学習状況の確認メールが随時送信されてきたのもよかったです。ここまで進まなければならない!と自身で把 握できたのが、モチベーションを保つのに役立ちました。
学習のペースについて教えてください
ヒューマンアカデミー鹿児島校の方から学習計画書を作ってもらい、それを参考にしながら自分のペース で学習しました。6月から学習の計画を立て、震災の支援で途中中断し、1週間出張などで6月は学習が出来ませんで した。そこで再度、7月からスタートし、仕切りなおしました。遅れながらも見直ししながら、いただいた学習計画 から1・2ヶ月おくれで進めていきました。近くの図書館で、週に3回(主に月水金)を学習と決めて取り組みました 。19時に学習開始し、21時の図書館の閉館まで勉強しました。昨年と違うことは、教材に付属する講義DVDで全 体像のイメージをつかんで、まずは1回すべてみたことです。これにより、2回目からは、音声ダウンロードをして i-padにいれて、通勤時間に車の中で40分聞くことで復習にしました。
小野さんの合格エピソード

試験について

テキスト完全攻略ガイドと問 題集2冊で学習しました。ただ、法令上の制限の語呂合わせ は、住宅新報社の暗記用の本を利用しました。試験に ついては、一般的な問題が多かったように感じます。権利関係のところでは過去にあまり見なかった判例が出たり 、宅建業法では過去に出なかった問題が1問出ていたりと、ちょっと変化がありました。

テキストに ついて

テキストは、テーマごとに分かれているところが良かったです。テキストに無料でついてくる電子テキ ストをダウンロードして、出張のときは利用して学習しました。基本的にはテキストと問題集を利用したらほとん ど、カバーできましたが、テキストだけや問題集だけだと抜けている部分があるので、すべての問題を暗記するく らい取りこぼさない気持ちで取り組むことが大事だと思いました。

今後受講される皆さんへ

日常 に工夫をしながら学習すると良いでしょう。私は、通勤のときなど車の「ひさし」に、先日勉強した単語を記載し て、移動のときなどに見直したりしました。また、学習場所である図書館が近くあったのが良かったです。自宅で の学習は眠くなりますが、図書館に決めた日に通えたのが効果的であった。権利関係(民法)をしっかり解けるよ うになることが大切です。法令上の制限は簡単なところはすべて理解しておかないといけないでしょう。
地道 な努力です。直前に送られてくる中間模試や最終模試は、時間を計ってしてください!問題を解いた後、しっかり と見直す。予習は不要です。復習が一番大切です。
棟形 真美さん

棟形さん

ヒューマンのよかっ たところは?
練習問題が項目ごとに分かれているというのが、答え合わせをする際にとても良いと思い ました。間違えたり、教科書で確認したい事があった時に教科書のどの部分から探せば良いのか一目瞭然でした。 ただ、この教材で大体足りると思いますが、私は書店で一問一答のような問題を買い足し、ちょっとした空き時間 や通勤時間にも復習していました。出題数の大部分を占める宅建業法と権利関係を得意分野にできたのはとても大 きかったと思います。時間がないからこそ効率的に覚える方法を考え、実践できたのかなとも思います。ただ本当 に時間が足りず、苦手な法令上の制限とその他の分野の一部は諦めざるを得なかったのが反省点です。私の場合、 家での勉強時間がなかなか確保できなかった分、もう少し早めに勉強を始めるべきだったと思いました。結果的に は合格できましたが、苦手な分野があるとその分ハンデになるので危機感はありました。解答速報での自己採点は 38点で、得点源のほとんどは権利関係と宅建業法という勉強したとおりの結果でした。
学習のペース について教えてください
子供がまだ小さく手のかかる時期なので、平日は通勤時のみの学習になること がほとんどでした。通勤は行き帰りとも幸い電車で座れることが多いので、往復2時間をまるまる勉強に充てるこ とができました。勉強を始めた頃は育休から会社へ復帰した直後で、体力的にもきつく電車の中で参考書を開いて も寝てしまうことがしばしばありましたが、毎日少しでも読み進めるようにしました。スケジュールは正直遅れ気 味で間に合わないかなと思ったこともありましたが、出題数の多い分野から優先順位をつけて問題を解いていきま した。また、問題もあまり数をこなす余裕はなかったので、4択のすべてを○×だけでなく、理由なども考え、解 説はテキストも読み返しながら分かるまでじっくり読みました。
棟形さんの合格エピソード

試験について

●民法(権利関係)
出題 数は宅建業法に次いで2番目ですが、時間は一番かかった分野かもしれません。善意・悪意など法律用語も最初は 違和感があり混乱しましたが、試験で問われやすい部分がある程度決まっている印象でした。民法は弱者をより保 護する(例外もありますが)など基本的な考え方が身につくと、得点が非常に取りやすくなり、最終的には得意な 分野になりました。
●宅建業法
テキストで単元ごとについている問題は、単元を読んだ直後と次の日にも う一度解き忘れていないか確認しました。ある程度知識を詰め込んだ後で、問題にとりかかりました。細かい部分 まで問われるので、問題を解いてみるとうろ覚えだった部分が良く分かりました。問題を解いた後は、テキストの 該当ページを読み直して知識の定着を図りました。
●法令上の制限
問題数の割りには覚えなければいけな い事が多くあり一番の苦手分野で、また時間も足りなかった事から、正直最後までほとんど手付かずのままだった 分野でした。私はただの丸暗記が苦手だったので、読んでもなかなか頭に入ってこなかったです。丸暗記が得意な 方にとっては得点源になるかなと思いました。

テキストについて

テキストは、カラーでなくても いいので、最重要項目にはもう1色違う色で目立たせるとか、その単元に関係した絵を入れる、などパッと見でも 分かりやすくしてほしいなあというのは要望です。テキストの該当部分を探すのに時間がかかりましたが、かなり 詳細な部分まで書かれていているのはとても良かったので、どこと、どこが、つながってくるのかが、分かり易く なればもっと良いのになあと思いました。

今後受講される皆さんへ

宅建は分野のここ最近は毎年 、宅建業法と権利関係で34問出題されます。宅建を取りたいけど時間がないと思っている方はまずこの2つの分 野を重点的に勉強してみてください。テキストはかなり詳細に書かれていますので、知識が頭に入ったら、とにか く、まず分かる問題からどんどん解いていく!忙しい方も時間を見つけて勉強すれば必ず報われると思います。ぜ ひ頑張ってください。
C.Tさん <<合格奨励金10万円支給>> 

NO image

学習のきっかけは?
両親の経営している個人商店を継ぐ予定ですが、今の時代個人商店の経営は正直いつまで続けられるか厳しい状況であり、別の仕事への転換も考えていました。
そんな時、不動産業を経営している親戚から宅建業を勧められ、資格を取得することを決めました。
学習のペースについて教えてください
学習方法は週に2回DVDを見て、毎日寝る時にベッドで眠りながら教科書を読んで復習しました。一周したら再度教科書を始めから読み、細かいところを覚えていき、あとはひたすら過去問題集を解いていきました。
C.Tさんの合格エピソード

学習を始めた時期は?

資格取得を決めた時がちょうど宅建の試験が行われる10月頃でしたので、1年後の10月に試験を受けることを決めました。実際通信教育を申し込んだのは12月頃でした。申し込んだのが早かったようでまだ教科書ができていなかったのですが、前年度の教科書を頂けたので早めに学習できました。

教材について

DVDの竹原先生の説明はわかりやすかったです。教科書も読めばちゃんと理解できるしわかりやすかったです。本文の横にある注意書きや例題もすごく参考になりました。

試験科目について

私は法令制限が一番覚えにくかったです。民法や宅建業法は興味を持って楽しく学習できましたが、法令制限はひたすら暗記という感じでした。

今後受講される皆さんへ

2時間で50問と少し余裕が持てそうな感じを受けますが、実際の宅建の問題文の言い回しはとても難しいので、問題文を理解するのに意外と時間がかかります。1問1問ゆっくり時間をかけて考える時間はありません。スピーディーに確実に判断することも念頭に置いて学習することをお勧めしますよ。
中村 優子さん  <<合格奨励金10万円支給>>

NO image

ヒューマンのよかったところは?
仕事をしながら学習 しようと思っていたので、週数回などの定期的に教室に通う方法は難いだろうと考えていました。通信教育だと自 分の都合で進められますし、ヒューマンの場合は教材が最初に全部届くのではなく、理想の学習ペースに合わせ数 回に分けて教材が届くので、自分の進み具合も把握しやすいところが良かったです。音声がダウンロードできて通 勤中にずっと聞けたのも大変役に立ちました。
学習のペースについて教えてください
スター トは少し遅いですが受験年の3月頃でした。今年こそきちんと勉強してみようと思い立ってヒューマンの講座を申 し込んで学習を開始。最初の頃は第1回目の模試までに全体の概要把握することを目標として、主にDVDを見て学 習しました。その後、仕事が忙しく学習時間が思うように確保できない期間が続いてしまいましたが、試験直前に ようやく本腰を入れて追い込みの学習を行いました。
中村さん の合格エピソード

試験について

覚えていたつもりのことでも、いざ試験問題となると、細かい部 分で迷ったりします。ヒューマンでは通信教育でも模試を受けられるので、知識が曖昧な箇所を自覚するのに役立 ちました。また本番のつもりで模試を解くことで、社会人になってからは忘れていた試験の時の緊張感も思い出せ ました。試験当日の朝は、権利関係などの復習をすると逆に不安になる気がして、時事問題などの数字を覚えるこ とに時間を割きました。

テキストについて

権利関係では難しい単語が多くてテキストを見た時に は面食らいましたが、DVDでは例えも交えた説明が分かりやすく抵抗感を減らすことができました。一度DVD を見た箇所は、音声をダウンロードして通勤中にずっと聞いて記憶の定着を図りました。直前期用のテキストは、 集中的に学習すべきポイントや時間配分の注意点などが適切に纏められていて、後半数週間の追い込み学習に大変 役立ちました。

今後受講される皆さんへ

民法の用語はとっつきにくい言い回しが多く、自己学習 だけだとどうしても学習がはかどりません。ヒューマンのDVDでは、そういう点に特に気を配って解説してくれ ているので、テキストで見るとものすごく難しそうな単語にも、嫌悪感を抱かずに学習に望めます。通信教育で自 分のペースで勉強をすることで、自信にもなりますのでお薦めです。
T.Iさん <<合格奨励金10万円支給>>

NO image

ヒューマンのよかったところは?
私にとって、講師による「合格点を取る勉強方法の指導」が有益であった。特に、宅建業法の講義がしっ かりし、問題集は分野別に別れ、サブテキストも比較表等を用いて、理解が深まるよう工夫されている。学習中の BGMにも凝っており質の高い講義を味わえた。私は、総合講座受講でしたが、合格の為の勉強には講座内の勉強 だけで十分でした。一通り、学習が終わっても、直前期用の整理資料(復習資料)が送付されたり、受講者を飽き させない工夫もされています。
学習のペースについて教えてください
前年受験時の勉強もあ ってか、6~7月期にインプット講義とアウトプット講義と答練講義を消化出来ました。8 月期は、勉強時間の確保 が難しかったです。9月期に一通り勉強を済ませました。10月期は、宅建業法をメインに復習を心掛けました。 復習に関して、直前期用の資料が有益でした。総合講座には模試が附属していましたが、直前期に、解き直して自 身の勉強の進捗具合を確認しました。
T.Iさんの合格エピソー ド

試験について

特に、試験前の体調管理を大事にして下さい。本試験では様々な要因で、「どう して、こんな?」というミスを出しがちです。私もそうでした。また、試験会場では、自身で資料(私の場合は問 題集の間違った問をチェックしていました。)を持参し、周りには目も暮れない。そこから、問題がでたら儲けも のという感覚で最後まで諦めないことが重要と思います。試験の合格最低点は高い傾向が続き、本試験では、テキ ストに載っている内容を落とさない心構えで学習することをお勧めします。

テキストについて

解 説が丁寧に記述されている。条文を読もうとすると時間を必要としますが、テキストだけで条文のポイント(参照 条文の記述は特に無いことが多いです。)が理解できるので、効率的な勉強に役立ちます。宅建業法に関しては合 格の為の必要性を満たしていると思います。(私の自己採点は宅建業法20問中18問正解でしたが、残り2問は ケアレスミスでした。)講師の竹原先生自身が合格の為の効率的勉強法を心掛けており、受講による受験者のメリ ットは多いにあると思います。

今後受講される皆さんへ

総合講座の教材で合格点獲得は十分可能 ですし、講師の方にメールや郵送等で質問も自由に出来ます。通学しなくても合格を確実にしたいという方には最 適な教材と言えるでしょう。試験は学習内容も広く勉強の為には根気も要ります。私の場合、自己によるノート作 成はせずにテキスト等に書き込みをする勉強方法でした。まずは、自分にあった受講形態を考えることをお勧めし ます。一般論ですが、直に講師の講義を受ける。このことが、自己のモチベーションを維持することに最適と言え ます。

貿易実務検定C級

総合的な貿易実務能力と貿易英語の能力を判定する検定試験です。

難易度難易度:★★☆☆☆

貿易実務検定C級
  • 民間資格
  • 試験あり
  • 受験料:5,800円
高田 健一郎さん  <<貿易実務検定C級合格>> 

高田 健一郎さん

ヒューマンの良かったところは?
私の場合、参考書とCD中心に検定勉強しましたが、参考書は、詳細マニュアルとダイジェスト版と2つあり、勉強に費やせる時間により、使い分けが出来て良い。又、CDは車で聞き流して、参考書で理解した事を復習でき、読む・聞くの2つのメソッドで覚えられる点が良いと思う。
学習のペースについて教えてください
開始は2012年4月、7月初旬試験までの、3ヶ月(12週)の勉強で合格。前半6週は、参考書(ダイジェスト版)とCDで最後まで通して勉強、後半7-9週で毎週添削問題を提出、返信された解説を3回復習。10週目に前回問題にチャレンジ、同様に3回復習、もちろん後半も参考書、CDでのおさらいもしてました。
高田さんの合格エピソード

教材について

教材内容は、ベーシックマニュアル(詳細)、学習重点ガイド(ダイジェスト)、添削問題、前回テスト、CD3枚、学習の手引きです。特に、添削提出問題が3回分あり、これは進める上で良い刺激になります、提出する緊張感、採点返却の点数、添削、解説説明がとても記憶に残り、効果的でした。

試験について

貿易実務、実務英語と2つあり、前者は参考書(ダイジェスト版)をしっかり勉強すれば8割取れます。2割は、私の場合回答を迷いましたが、持ってる知識から推測して半分取れた感じです。英語はある程度できるので、勉強無しで点数が取れましたが、手紙文で、例文を見たことがないと引っかかる問題がありました。

今後受講される皆さんへ

学習重点ガイドを読み、重要な部分に蛍光ぺンでマーク、ノートへその部分のキーワードを書き出し、加えて説明チャートもノートへ繰り返し書き、ビジュアルイメージで頭に刷り込むようにこころがけました。又、この教材は試験と同調してるので、他に広げるより、これだけを繰り返しやる方が結果は良いと思います。
菅原 美和さん  <<貿易実務検定C級合格>>

菅原美和さん

ヒューマンの良かったところは?
ヒューマンに在籍していれば受講料が割引になるということが、やはり大きな魅力でした。またもちろん信頼できる充実した内容でしたし、これからのキャリアにかかせないと思い、迷わず受講しました。
学習のペースについて教えてください
最初の2ヶ月程度を使ってテキストを読み込み、重要と思われる個所を学習ガイドに書き込んでノートを作りました。残りの1カ月はひたすら問題を解き、間違った箇所や 記憶が定着していない箇所のみテキストに戻り、重点ガイドに書き込んでノートの内容を充実させ、テスト直前にはノートの見直しのみに絞り込んで学習しました。
菅原さんの合格エピソード

試験について

過去問題集が付いていたので、出題形式・量などが事前に予測できて、当日もリラックスして受験ができたと思います。

テキストについて

明確ではない表現が多く、迷うことがありましたが、質問はいつでも受け付けてもらえたため疑問を即座に解決することができました。

今後受講される皆さんへ

私の場合は震災直後の転職で、なかなか求人がない不安な待機時期にヒューマンアカデミーの校舎の担当の方のアドバイスで受講しました。転職活動中の時間を非常に有効に活用できて自信にも繋がり、今ではフルタイムで就業しています。もし迷っている方がいたら、ぜひ受講することをお勧めします。

秘書検定準1級・2級

秘書業務に関連する能力を測る資格です。必要とされる資質・職務知識・一般知識・マナー接遇・技術の項目から出題されます。

難易度(準1級) 難易度:★★★☆☆

難易度(2級) 難易度:★★☆☆☆

秘書検定準1級・2級
  • 民間資格
  • 試験あり
  • 検定料:4,800円(準1級)、3,700円(2級)
秘書検定資格が取れる講座
吉岡香織さん

吉岡香織さん

きっかけは?
社会人としての常識を身につけたかったため。受講の決め手は、他の通信教育と比べて、値段も適当で信用ができた。
みごと合格をされた感想をどうぞ!
まだ、面接試験が控えているので安心はできないが、久しぶりの合格体験は、学ぶ意欲をより強めました。次は1級を目指したいと思います。
吉岡さんの合格エピソード

よかった教材は?

実際に書店で買える教材だったが、逆に自分に必要な教材を買い足すことができ、安心できた。

感想

秘書検定は秘書職に特化しているというより、社会人としてのマナーの検定なので、学んだ事全てが実社会で実用できます。

合格の秘訣について

朝2時間ほど早く出社し、近くのカフェで勉強。帰りに2時間ほどカフェで勉強。電車の中で暗記。を週4~5日、1ヶ月半集中してやった。
酒元優美さん

酒元優美さん

学生時代のリベンジです!

きっかけは?
学生(専門学校)時代に先生の勧めで3級、2級のダブル受験に挑戦するも2級不合格。昨年リベンジを果たそうと2級を受験するも不合格。独学では限界があると感じ、通信教育講座を探し、ホームページの内容と良心的な受講料に惹かれたのがきっかけ。
みごと合格をされた感想をどうぞ!
育児、家事に追われながら合格できたのは教材のお陰だと思います。
酒元さんの合格エピソード

よかった教材は?

記述問題については多少難しさを感じたけれど、その難しさが良かったと思う。

活用法は?

来年からの転職活動に役立てることができれば良いなと思っています。

資格を目指す方へ

毎日少しずつでも集中して勉強することで、学ぶ楽しみに気付かされる講座だと思います。

簿記2級・3級

簿記は、企業規模の大小や業種、業態を問わずに、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能を証明する資格です。

難易度 (2級)難易度:★★★☆☆

難易度 (3級)難易度:★★☆☆☆

簿記2級・3級
  • 公的資格
  • 試験あり
  • 検定料:4,500円(2級)、2,500円(3級)
簿記資格が取れるのは、この講座!
佐藤恵美さん 

NO image

きっかけは?
私は31歳ですが、何も資格が無く再就職する際に少しでも、資格があった方が採用されやすいかと思い受講しました。
合格の秘訣
DVDとテキストを何度も繰り返し見る!問題集をやり、100点とれるまで何度もひたすらやる!
佐藤さんの合格エピソード

難しかったところは?

初めての言葉も多かったので、全部です。

今後受講される皆様へ

皆さんこんにちは、私は東京都に在住の31歳の女性です。私は今年の11月21日の試験に合格する事が出来ました。本当にヒューマンアカデミーさんには感謝しています。始めは、通信で一人でDVDを見て勉強できるかな?又、途中で諦めてしまうんじゃないかな?そんな不安な気持ちで始めました。DVDの受講のいいとことは、解らない所は何度も見れる事です。自分できちんと勉強のペースを作れば、勉強しやすいです。後、私が合格できたのは、勉強していて解らない所にぶつかった時に、サポートサービスが合ったので親切に、親身に考えて下さった、先生やスタッフさんがいてくれたお陰です。解らないから、もう私には無理だと思っていたけどその気持ちを変えてくれました。
本当に皆様に感謝しています。みなさんも何事も諦めずに最後までやってみて下さい。合格したときに、本当に良かったときっと思えると思います。
松本智恵さん

NO image

やればできる!と思いました。

きっかけは?
仕事を辞めたので、何か資格を!と考えていた時にヒューマンアカデミー鹿児島校の無料講座説明会に行きました。本当は通いたかったのですが、遠くて…そこで通信講座を紹介していただきました。
みごと合格をされた感想をどうぞ!
3級を合格できたのは運が良かったからでしょうか?・・・(笑)以前にも3級を受けて見事に落ちたことがあって、簿記に対して嫌なトラウマがあったのですが、今回は先生の教え方が上手だったこと、また、とにかく問題集について、やれと言われたことを忠実に確実にやる!それがよっかったのでしょうか・・・。時間配分はかなり失敗したのですが・・・。 まあとにかく、社長や周囲からのプレッシャーがすごかったので、一安心です。まだ2級が残っていますが・・・ 6月11月2月の試験の中での11月が一番簡単だと風のうわさを聞きました。実際簡単だったと思います。設問3と設問5を満点(30点)取れたことは大きかったです。やっぱり運ですかね・・・(笑)
松本さんの合格エピソード

よかった教材は?

DVDは自分次第なので、自分のやる気が一番のカギかなと思います。勉強をしばらくサボってしまって、試験は近いのでまだ見なければならないDVDが半分も残っていた時は、やっぱり決まった時間に学校に行って勉強する方が良かった・・・と後悔もしましたが・・・結果オーライですかね(苦笑)  また、DVDはとにかく淡々と進むし画面との戦い(笑)なのでキツイ面もありますが、時々画面の中の先生が「DVDをご覧の方は・・・」と話しかけて下さる時があって、なんだかドキッとして、ちゃんと勉強しなきゃと思うことがありました。これはすごく良かったです。また、先生が実際に実務を経験された方だし、教えることも上手な方であったように思います。内容がわかりやすかったです。テキスト中心ではなく、問題集の問題を中心に進めていくので、そこもよかったです。

今後は?

今回は3級だったので2級へのステップアップのための基礎を勉強できたのだと思います。仕事でも会計士に確認する回数が減るといいですね。とにかく2級も合格したという報告ができるよう、がんばります。
前のページに戻る

このページのトップへ