通信講座・通信教育で資格取得、ネイル・クリスタルグルーデコ・ペット・医療・心理等なら「たのまな」

友だち紹介割引サポート

ヒューマンアカデミー通信講座紹介割 LINEでもカンタンにできちゃう!友だち紹介割引サポート

受講生の皆さまに、とってもおトクでHappyになれるサポート制度のご案内です。いま、ヒューマンアカデミー通信講座にお友だちやご家族を紹介すると、「紹介したあなた」も「紹介されたお友だち・ご家族」も、みんなが嬉しいHappy特典をプレゼント。是非この機会に、充実のスタディーライフをお友だちやご家族と共感しちゃおう。
※特典のギフトカードは、20日締めの翌月発送となります。


  • お友だち・ご家族を紹介してくれたあなたへ最大5,000円のギフトカードをプレゼント!
  • 紹介されたお友だち・ご家族へ通信講座受講料10%OFF メンタルケア心理専門士講座 保育士[完全合格]講座
  • 友だちやご家族をご紹介いただいたヒューマンアカデミーは楽しい仲間(受講生)が増えてSO!SO!Happy!!
お友だち・ご家族紹介の流れ
  • ご注文画面
  • 左記に必ず紹介を受けた方のフルネームご入力ください。
    また(分かれば)紹介を受けた方の受講者番号もご入力ください。
    ※ご入力がない場合は、10%OFFでのお申込が適応となりませんので、ご注意ください。

ヒューマンアカデミーの人気通信講座
おトクにレベルアップ!ステップアップ!全講座10%OFF

※以下については、割引サポート制度の対象外となりますのご注意ください。
 ・同時申込限定商品
 ・ニッパー・バッグ (ネイル講座)、バリカン(ペット講座)、開業キット・練習用ボディ(リンパ講座)、 模擬試験等
 ・Adobeベーシック講座+Adobe Creative Cloudセット
 ・Mac製品
 ・受講生・修了生限定講座
 ・Human Academy MANAC ショップ(マナック ショップ)にて販売の講座、商品、セミナー
 ・その他、一部特別価格の通信講座

介護福祉士 実技試験 直前対策セミナー 開催レポート

介護福祉士 実技試験 直前対策セミナー 開催レポート

1.実技試験ってどんなもの?

満山先生による受験指導

受験に向けての心構え、どういう方法で試験が行われるのか?
採点基準の考え方、練習方法など
具体的なお話をしていただきました。

2.どんな実演をすればいいのかな?

岡田先生による模範解答実演

岡田先生が受験者となり、模範解答を実演。
皆さん わ~できるかな~。と不安の声も

3.合格するための要点は?

岡田講師による採点ポイント解説

実演の後は、採点ポイントに合わせて具体的に解説。
受講生の皆さんも習得ポイントが理解できました♪

4.模擬試験問題3問の練習

練習と個別指導

早速 グループに分かれて実習です。
交代でモデル役になることで、客観的に細かな動きを理解していただきます。
先生はお1人お1人に細かくアドバイス。

5.本番を体験!

模擬試験 採点結果フィードバック

最後は模擬試験です
本番さながらに5分以内で実技を披露していただきます。

1日かけて3つの課題を繰り返し練習し、岡田先生に採点していただきました。1日中頑張って練習された努力の結果 皆さん合格ラインに届きました!
後は当日、緊張しないで実力発揮できるよう頑張ってください!良い結果を手に入れられることを心よりお祈りしています。


受講者の声

  • 40代女性
    実際に何回もやらせていただき、慣れることができました。ありがとうございました。説明も詳しくしていただき、よくわかりました。
  • 40代女性
    自分のクセ、基本的なことが勉強できた。本番で必ず役に立つと思うので、緊張すると思いますが、頑張ります。先生、スタッフの方ありがとうございました♥
  • 50代女性
    実技試験がとても不安でしたが、今日のセミナーで大分気持ちが楽になりました。家でもっと声掛けの練習をしようと思います。貴重で有意義な一日でした。
  • 60代女性
    参加させていただきありがとうございました。初めてのことばかりで、すごく、勉強させていただきました。
  • 60代女性
    実技に関して重要なポイントを教えていただいた気がします。実際、学んだことを活かして頑張ります。
  • 40代女性
    重要点が分かりやすく教えていただいたので助かりました。
  • 40代女性
    実技の介護の実際の経験が少なく、非常に不安だったが、具体的に練習ができイメージできました。
介護福祉士 法改正&直前対策セミナー 開催レポート
  • 介護福祉士直前対策講座
  • 介護福祉士受験対策講座

クラウドソーシングとは?通信講座で副業の準備! |

求められる人材へステップアップ! 協会認定がスキルの証

  • クラウドソーシングとは?
  • クラウドソーシング事業者について
  • WEBライティング実務士について
  • 資格取り扱い対策講座について
  • 合格者レビュー

クラウドソーシングとは?

クラウドソーシングについて

クラウドソーシングとはCrowd(群衆)と Sourcing(業務委託)を組み合わせた造語です。
仕事を発注したい企業や個人が、インターネットを通じて不特定多数の人々に仕事を依頼したりアイディアやデザインを募集したりするためのWEBサービスの名称として使われています。

米国WIRED誌のコントリビューティング・エディターであるジェフ・ハウ(Jeff Howe)氏が2006年6月に同誌「クラウドソーシングの台頭(The Rise of Crowdsourcing)」内に寄稿したブログ記事で初めて「クラウドソーシング」の定義を発表されたと言われています。

専門家や業者に仕事を依頼する従来の仕事依頼方法に対して、必ずしも専門家やプロではなく、その仕事に見合うだけの知識や技術を持った方の労働力を活用するので、仕事を依頼する側にとって、多くのメリットがあります。

また、仕事を受ける方にとっても様々な可能性があるため、フリーランスの方だけでなく、学生や主婦、ビジネスマンの登録も多く収入源として、副業として、おこづかい稼ぎの場として、仕事をしています。

海外では様々の企業がクラウドソーシングを活用しています。また日本では2009年頃からクラウドソーシングの利用が本格化したと言われています。2011年の東日本大震災以降から、場所や時間にとらわれない働き方の需要に伴い、クラウドソーシングも広がりをみせています。

自宅で好きな時間に好きなだけ仕事ができる。それがクラウドソーシングの働き方です。
自宅で好きな時間に好きなだけ仕事ができる。それがクラウドソーシング!! マンガで説明!!

クラウドソーシングの基本的な仕組み

クラウドソーシングは、簡単にいうとインターネットを活用することで、世界中の企業と個人が直接つながり、仕事の受発注を行うことができるサービスです。

発注者(仕事を依頼する人)がインターネット上のウェブサイトで受注者(仕事を受ける人)を公募して、仕事を依頼する働き方の仕組みです。発注者と実際に会って業務内容のミーティングをすることはほとんどなく、仕事の依頼から納品まですべてパソコン上で行うことができます。現在ではWEBライティングの仕事が多く、フリーランスの方も多くが登録しておりクラウドソーシングのみで生計を立てる方もいるほどです。

オンラインで直接つながりマッチング

クラウドソーシンングでの仕事は、30代女性の子育て層にも人気が出ています。またシニア層についてもクラウドソーシングの利用者は増加傾向にあるなど、幅広い性別や年齢層での利用や認知度が高まっています。

クラウドソーシングの種類

クラウドソーシングの業務は多岐にわたり、いくつかの形態に分類されており、主な種類は下記となります。

プロジェクト形式

応募してきた受注者と仕様や見積りなどを交渉したうえで最適な受注者を選んで契約する形式です。一人もしくは複数の方と契約し、案件を段階的に進めていくものです。

コンペ形式

公開した依頼に対して集まった複数の案件の中からマッチングしたものを採用する形式です。
複数のアイディアから最適なものを選びたい発注者に向いています。

マイクロタスク形式

一つの大規模な仕事を細分化・単純化することによって複数の受注者が分担して同時に作業をする形式です。例えばHPのコンテンツ作成などで記事作成が多いなどの依頼に向いています。

急成長するクラウドソーシング市場

急成長で市場が伸びている理由 国内クラウドソーシング市場規模推移と予測
  • ネット上でWebライティングやWebデザインなどの仕事を発注することで会社内にない技術を得ることができる。
  • 仕事を依頼される人は、時間や場所にとらわれず、自分のペースで、自分の好きな仕事をチョイスして働くことができる。
  • 仕事を出す側も受ける側も、相手都合に合わせなくてよい。
クラウドソーシングの中でも、特に仕事の依頼が多いのはライティングです。今後のクラウドソーシングの広がりに伴ってライティングの需要は更に増えてくることが予測されます。もちろん定年も関係なく働くことができます。
ページトップに戻る
  • クラウドソーシングとは?
  • クラウドソーシング事業者について
  • WEBライティング実務士について
  • 資格取り扱い対策講座について
  • 合格者レビュー

クラウドソーシング事業者について

様々なクラウドソーシングサイトについて

国内のクラウドソーシング市場の拡大とともに増加してきました。平成26年度で市場規模408億円のクラウドソーシング市場は、将来的に1兆円規模の市場までに成長すると言われています。ECサイトの市場規模が平成26年度には16兆円規模の市場にまで成長したことを考えるとクラウドソーシング市場も今後大きく成長する可能性を秘めています。

今後大きな発展を遂げるクラウドソーシングですが、その中でリアルワールド、ランサーズ等のクラウドソーシング事業者が、一般社団日本クラウドソーシング検定協会を設立し受注者の知識や技術の基準を定める検定を創設しました。

クラウドソーシングのメリット

インターネットを通じて自宅でもできる仕事が増えることにより、フリーランスや在宅勤務など、働き方として多様化してきました。そのひとつとしてあげられるのがクラウドソーシングを使った働き方です。企業に雇用され、決められた時間に決められた場所で勤務するスタイルではなく、自分に合った新しいスタイルで働くことができます。

受注者と受注者のメリット

クラウドソーシングを活用するうえでの受注者・発注者のメリットを挙げていきます。

受注者(仕事を受ける側)のメリット 発注者(仕事を依頼する側)のメリット
仕事を選べる クラウドソーシングならば得意な分野のみを選んで仕事を受けることもできるので、自分の強みを最大限に活かして報酬を得ることが可能です。自分のレベルが上がるとともに様々な仕事に挑戦をすることも楽しみの一つとなるでしょう。すべての作業を一人でこなすため、大きなやりがいを感じられるはずです。自分の得意な分野に特化しライティングをすすめる楽しみや未知の仕事に挑戦する喜びを得ることもできます。 業務の効率が向上する 記事作成などの時間がかかる作業をクラウドソーシングに依頼することにより作成にかかわっていた時間を営業活動や制作業務などに活用することができ、業務の効率を向上させることができる。このようにクラウドソーシングの特性を利用して双方の得意な仕事のみを任せ合えるのは、クラウドソーシングならではのメリットといえます。
好きな時間に働ける 基本的に仕事を開始する時間も終える時間も自分で決めることができます。また仕事を持った方や定期的に空き時間を確保できない方でもスキマ時間をうまく使えば収入アップも期待ができます。短い時間で完了できるマイクロタスクの案件や、アイディア募集などのコンペ形式の案件もありますので、自分のスタイルにあった働き方で仕事を選べます。 制作費用を抑えられる イレギュラーに発生した業務や月末のみ多忙になる会計処理など作業ボリュームに波がある場合、クラウドソーシングを活用することで業務をスムーズに進めることができます。コンスタントに発生する作業ではないけれど現状では人員不足だといったケースはよくあることだと思います。必要なときに必要な量だけクラウドソーシングに業務を依頼することで雇用を増やすよりも、制作費用を抑えることが可能になります。
仕事の場所を選ばない コネクションが無い、特定のクライアントもいない、それでもフリーランスの仕事を始めた。様々な事情を持った方でも仕事を得られるのがクラウドソーシングのメリットです。地方にいながら都内の仕事を受けることもでき、また外国語ができれば海外の仕事に挑戦することだってできるのがクラウドソーシングの特徴といえます。自分の能力を十分に発揮し収入を得ている方も多くいます。 作業時間の短縮ができる ひとつの作業を分担したり複数の業務を同時進行したりすることで、作業ボリュームを抑え業務時間を短縮できるのがクラウドソーシングの利点です。プロジェクトの時間を調整できる分、複数件抱えている業務をより早く対応することも可能になります。また低予算で依頼を受けた業務の対応にもクラウドソーシングを有効活用できるのではないでしょうか。
打ち合わせの手間や交通費がかからない クラウドソーシングでは実際にクライアントと会って打ち合わせすることは稀です。クライアントとはメールでのやりとりが基本になります。場合によってはチャットやSkypeで打ち合わせをするケースもありますが、打ち合わせ場所へ向かうための交通費や打ち合わせスペースの準備などの手間はかかりません。 ビジネスパートナーを探せる 実際にいくつかのプロジェクトを任せ、受注者の仕事状況を見ることができるクラウドソーシングは人材を探すためのひとつのツールとなるかもしれません。仕事を発注した人物が、安定した作業内容やビジネスマナー等で信用ができる方だった場合、長期的に業務を依頼できる心強いパートナーになることもあります。
クラウドソーシングを使うことで、時間や場所を問うことなく国内の地域や国境の垣根さえも超え、好きな時に好きな場所で仕事を受けることが可能になりました。さらに自分の得意分野のみをターゲットにして仕事を受注することもできるので、自分の価値や得意分野の権威を高めながら、新たな分野にも挑戦できます。これまでクライアントや発注元が都心部に集中し、実際に会って打ち合わせができない状況がありました。そのため、地方に住むフリーランスの方は都心部の人に比べて仕事の依頼数が少なくなってしまい活動が難しいとされてきました。しかしクラウドソーシングの広がりとともに登録者は新たな活躍の場を得ることができました。クラウドソーシングを把握し上手に活用することでご自身にあった新しい働き方を見つけることもできます。
ページトップに戻る
  • クラウドソーシングとは?
  • クラウドソーシング事業者について
  • WEBライティング実務士について
  • 資格取り扱い対策講座について
  • 合格者レビュー

WEBライティング実務士について

日本クラウドソーシング検定協会とは

クラウドソーシングを利用して仕事を受注する方の能力開発と活躍の場を広げることを目的とした、クラウドソーシング関連の事業者により設立された業界団体のことです。クラウドソーシング上で仕事をするための知識・技術のスタンダードを定めた日本初のクラウドソーシングに関する検定の運営と資格認定を行う協会です。

日本クラウドソーシング検定協会では『WEBライティング技能検定』を認定資格としてクラウドクリエイターに本検定の情報を発信し、多くのWEBライティング実務士の輩出を目指します。
※日本クラウドソーシング検定協会ではクラウドソーシングで働く方に敬意を表しクラウドクリエイターと呼ばれております。

アスキーで記事が紹介されました 日本クラウドソーシング検定協会
「WEBライティング技能検定」は、クラウドソーシングサービスを利用してWEBライティング業務を行うためのライティング技術やビジネスマナー等に関する検定試験です。 これまで、仕事を発注する側は、実際に案件を発注しないと仕事を依頼した人のスキルがわからないという問題がありましたが、資格合格することで、WEBライティングの技能やマナーの基準をクリアした人材であることを証明できます。また検定試験合格者には、各クラウドソーシングサイトで使うことができる「WEBライティング実務士」のIDが付与され、合格証・認定カードを手にできます。この合格者IDを使うことにより各クラウドソーシングサイトで様々な特典を得ることができます。

WEBライティング実務士について

WEBライティング技能検定合格証書

日本クラウドソーシング検定協会認定が運営するクラウドクリエイター資格
『WEBライティング実務士』【民間資格】

「WEBライティング技能検定」は、クラウドソーシングサービスを利用してWEBライティング業務を行うためのライティング技術やビジネスマナー等に関する検定試験です。これまで、仕事を発注する側は、実際に案件を発注しないと仕事を依頼した人のスキルがわからないという問題がありましたが、資格合格することで、WEBライティングの技能やマナーの基準をクリアした人材であることを証明できます。また検定試験合格者には、各クラウドソーシングサイトで使うことができる「WEBライティング実務士」のIDが付与され、合格証・認定カードを手にできます。この合格者IDを使うことにより各クラウドソーシングサイトで様々な特典を得ることができます。

WEBライティング技能検定特典について

WEBライティング技能検定の資格を取得することで、自分のライティング技能のスキルを明確にすることができます。そのことによりクラウドソーシングの仕事も、今よりもレベルが高く報酬の高いものや自分の得意な分野の仕事ができるようになります。更に合格者には様々なクラウドソーシングサイトで特典を受けられますので、WEBライティングでの活躍の場を広げることができます。

次のクラウドソーシングサービスの会員に登録しており、且つ『WEBライティング実務士』の資格取得者については、次の優遇を受ける事ができます。

ランサーズ株式会社 株式会社リアルワールド
Lancers(ランサーズ) CROWD(クラウド)
Lancers

2008年に設立されたクラウドソーシング事業のパイオニア企業。仕事依頼総額 680億円以上、 仕事依頼件数 83万件以上の日本最大級のクラウドソーシングプラットフォーム「ランサーズ」を運営。現在141種類の業務内容がプラットフォーム上で受発注されている。時間や場所にとらわれない新しい働き方の創造を目指している。
※数値はいずれも2015年12月時

『WEBライティング実務士』特典

クライアント向けメールマガジンにて、オススメの人材として『WEBライティング実務士』資格取得者を紹介いたします。サービス運営者である『ランサーズ』からPRすることにより、『WEBライティング実務士』資格取得者の信頼度が一層増します。結果、仕事の受注率が向上します。

CROWD

2005年に創業。創業前から構想していたクラウドソーシング事業を2008年に開始。
リアルワールドサービス全体の会員数は917万人以上、サイト上で行われた作業は5,000万件を超えている。
マイクロタスク型に特化したクラウドソーシングサイト事業運営企業。

『WEBライティング実務士』特典

毎月のランキングポイント(10位まで)を2倍付与いたします。 資格取得後1年間以内の獲得ポイントが10万円分を超えた方には、お仕事を継続していただいたボーナスとして1万円分のポイントを追加付与いたします。案件の優先配信による安定的な供給に努めます。

株式会社ウィルゲート 株式会社ちょびリッチ
サグーライティングプラチナ ちょびリッチ
サグーワークス

国内最大級の記事作成特化型クラウドソーシングサービス。
「いつでも・どこでも・誰でもできるお仕事提供サービス」を目指し、会員数も発足から2年強で10万人を超える。

『WEBライティング実務士』特典

サグーライティングプラチナの記事報酬が永久5%アップいたします。
レベルアップする度にもらえるボーナス報酬が2倍になります。(総計22万円相当)

ちょびリッチ

「ちょ びリッチ」は、会員数135万のポイントを付加価値とした、総合ショッピングモール。
提携ECサイトは500社以上。年間物流額が40億円を突破。会員は、20代~40代 のアクティブで情報に敏感な女性が中心。

『WEBライティング技能士』特典

「ちょびリッチ」では「ちょびッとワーク」というクラウドソーシングコンテンツを運営しており、クラウドソーシング案件の受注は「ちょびッとワーク」からお申し込みください。
ちょびリッチのサイト内にある合格者ID入力ページからIDを入力していただくことで200ちょびポイントをプレゼントいたします。

『WEBライティング実務士』に合格した方には以下のような特典を受けることが可能となります。特典を実施するクラウドソーシング事業者は続々と増えていきます。ご期待ください。詳しくは以下のバナーでご覧いただけます。
上記のクラウドソーシング事業者が実施する特典サービスは急に変更となる場合がございます。最新の情報につきましては下記『WEBライティング実務士特典のご案内』よりご確認ください。

『WEBライティング実務士』特典のご案内
ページトップに戻る
  • クラウドソーシングとは?
  • クラウドソーシング事業者について
  • WEBライティング実務士について
  • 資格取り扱い対策講座について
  • 合格者レビュー

WEBライティング技能検定講座

日本クラウドソーシング検定協会の公式テキストを使用し合格を目指す講座です。
WEBライティング技能検定講座テキスト

教材について

「WEBライティング技能検定」は、クラウドソーシングサービスを利用してWEBライティング業務を行うためのライティング技術やビジネスマナー等に関する検定試験です。これまで、仕事を発注する側は、実際に案件を発注しないと仕事を依頼した人のスキルがわからないという問題がありましたが、資格合格することで、WEBライティングの技能やマナーの基準をクリアした人材であることを証明できます。また検定試験合格者には、各クラウドソーシングサイトで使うことができる「WEBライティング実務士」のIDが付与され、合格証・認定カードを手にできます。この合格者IDを使うことにより各クラウドソーシングサイトで様々な特典を得ることができます。

講座のポイント
通信講座の詳細についてはコチラ
「雇用関係によらない働き手」における人材育成・教育訓練のあり方について
作家 原田まりるさんがWEBライティング技能検定を受験し合格されました!
プロのライターが受験したWEBライティング技能検定の感想が『GETNAVI』に掲載されました。
IT企業も社員教育用の研修教材として、WEBライティング技能検定講座を多数導入!!~導入実績のご紹介~

WEBライティング技能検定詳細について

クラウドソーシングでのWEBライティングを行うにあたり重要な内容を網羅した教材です。
講座内容は『WEBライティング技能検定講座 基礎編』、『WEBライティング技能検定 実践編』2冊の教材。
それぞれの問題集が2冊。クラウドソーシングでの業務の進め方などを記載した『付録資料 クラウドソーシング案件の手引き』等、クラウドソーシングでWEBライティングをする際に重要な情報が集約された講座です。

基礎編ではビジネスマナーや個人情報保護、セキュリティなどが、実践編では文章作成技術や検索エンジンに関する知識などが記載されています。

「WEBライティング技能検定」の試験は日本クラウドソーシング検定協会でおこなっており、試験日や受験料などの詳細については以下の表のリンクよりご確認ください。
WEBライティング実務士になって資格も知識もすべて活かせるクラウドソーシングでのお仕事を始めてみてはいかがでしょうか?

資格名称 WEBライティング技能検定【民間資格】 試験概要はこちら
受験資格 「WEBライティング技能検定講座」の受講者 協会認定教材はこちら
試験日程 毎月1回 試験日程の詳細はこちら
受験料 ¥6,000円(税込)
受験会場 在宅
試験形式 択一と記述式 問題例についてはこちら
試験内容 制限時間90分以内に基礎編25問、実践編25問、文章作成の実技試験4問を回答
合格ライン 8割以上の理解度 資格認定証についてはこちら
資格運営団体
試験に関する
お問合せ先
一般社団法人 日本クラウドソーシング検定協会(CPAJ) 協会ホームページはこちら
ページトップに戻る
  • クラウドソーシングとは?
  • クラウドソーシング事業者について
  • WEBライティング実務士について
  • 資格取り扱い対策講座について
  • 合格者レビュー

WEBライティング実務士 合格者レビュー

『WEBライティング実務士』の資格を取られた小祝可奈子さんにインタビューをしてみました♪
小祝 可奈子さん

WEBライティング技能検定、第1号合格者の小祝可奈子さんの合格者インタビューです。
以前は美容師・ヘアメイクアップアーティストとして活躍していた小祝さん。今は2児の母となり、育児や家事に追われる日々を過ごしていました。そんな中、空いた時間を使って働きたい!また社会と繋がれるよう仕事を始めたい!と思いWEBライティング技能検定に挑戦。見事合格されました。WEBライティングやクラウドソーシングの知識がなかった小祝さんが受講勉強をはじめる様子やこれから受験される方へのアドバイスも含めお話いただきました。ぜひご覧ください。

  • クラウドソーシングをやってみようとしたきっかけ
  • 教材を使って勉強開始
  • パソコンを使っての模擬試験・本試験について
  • クラウドソーシングサイトに登録
  • WEBライティング技能検定を受験して変わったこと
インタビュー記事詳細はコチラから
ページトップに戻る

関連サイト

  • 日本クラウドソーシング検定協会

介護福祉士 法改正&直前対策セミナー 開催レポート

介護福祉士 法改正&直前対策セミナー 開催レポート

講義内容

  • 1.これから2ヶ月半の合格マネージメント
  • 2.介護保険法の改正点について(レジュメ)
  • 3.模擬試験

試験まであと10週間、このわずかな期間で確実に合格へ近づく学習のマネージメントを徹底解説。
科目ごとの攻略法や、文章だけではわかりづらい科目を具体的に解説いただきました。

お勉強の進み具合も様々な皆様でしたが、今後の勉強の進め方が具体的になりましたなどのお声をいただきました。
1人でも多くの皆様の合格をお祈りしております!

参加いただいた皆様の感想を一部ご紹介いたします。

  • とても充実した内容で楽しく学ぶことができました。もっともっと、お話聞きたかったです。
  • なかなかやる気が起きなかったのですが、今日お話を伺ってどんどん問題を解いていこうという気持ちになることができました。上手に時間を見つけてやっていこうと思います。ありがとうございました。
  • 参加しようか迷いましたが、わかり易い説明と満山先生の楽しいお話が聞けてこれから頑張っていこうと思いました。
  • 楽しかったです。とてもわかり易く、講義していただきありがとうございました。私は昨年落ちてしまいましたので自分で勉強をする限度がわからず、今回は通信講座を利用させていただきました。やはり1人でやるとなるとあまり理解も深められなかったのですが、新潟からセミナーに参加させていただき、先生の話を聞いて、刺激にもなり、試験に向けて少し楽な気持ちで取り組める気がします。
  • 今までの地道な勉強方法から一気に転換します。ありがとうございました。もう少し早く取り組み方のアドバイスがあればよかったです。
  • 問題をどんどん解いていくのが合格のポイントだと聞き、これからは問題に取り組みたいと思います。
  • 学習の仕方がよくわかってよかったです。問題集頑張ります。
介護福祉士 実技試験 直前対策セミナー 開催レポート
  • 介護福祉士直前対策講座
  • 介護福祉士受験対策講座

保育士合格者座談会|たのまな|ヒューマンアカデミーの通信講座

保育士合格者座談会 開催レポート

今回は、2014年度保育士試験に合格された、たのまな通信講座修了生と合格を目指して受講中の方々による座談会の様子をご紹介します。
1月に行われた座談会では、合格までのスケジュールの立て方から勉強方法、モチベーションの高め方まで、皆さんが知りたい内容を、3人の先輩合格者の方々にお伺いしました。
また、当日はアドバイザーとして保育士講座監修者の1人である橋本講師にもご参加いただきました。
どうぞ最後まで楽しみにご覧ください。

お話いただいた合格者の皆さん

図師 智美さん(40代・主婦)

仕事を辞めて主婦をしていましたが、子ども2人が小学生になり、仕事復帰を決意しました。
子どもが好きで子育て経験を活かした仕事に就きたいと思って、保育士の資格取得を目指しました。
4月から保育所で働きはじめるのでとても楽しみです♪

八鍬 詩織さん(20代・保育所勤務)

保育所を運営する民間企業に入社後、保育所に配属されましたが資格がなく、できる仕事の幅を広げるために保育士の資格取得を目指しました。
保育士試験の勉強が普段の仕事に活きてきていると感じています!

芝元 俊久さん(50代・会社員)

技術者として民間企業で働いています。
本業の会社員の仕事の他に社会に還元できる仕事はないだろうか、50歳を過ぎて視野を広げてみたいと思ったことなどが保育士試験受験のきっかけです。

アドバイザーを務めるのは…

橋本 圭介氏

たのまな保育士通信講座の監修者の1人であり、保育士養成校の近畿大学豊岡短期大学の非常勤講師も務める。

合格者の皆さん、おめでとうございます!
これから合格を目指される受験生の皆さん、全力でサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう。

当日ご参加いただいた受講生の皆さま

合格者に聞きました

学習スケジュールと取り組んだ内容を教えてください!

図師さん
私は、初めに試験までの半年間で何月に何をするかを決めました。
2月~4月 DVD視聴・ノート作り
5月・6月 過去問集を3回繰り返す、一問一答集(自身で購入)を繰り返す
7月 予想問題集(自身で購入)を解く
といった流れです。

八鍬さん
私は、最初の段階で分厚いテキストを読む気になれなかったので…(笑)
まず問題を解くことから始めました。
12月~4月 過去問集を解く、解説を読んでテキストの該当箇所を確認する
5月~6月 テキストを読む
7月~8月 重要項目を紙に書いて、家の壁に貼ってひたすら暗記
といった流れで取り組みました。
また、橋本先生がおすすめしていたので、テキストを自分で読み上げ録音し、通勤時間の1時間で繰り返し聞いていました。

芝元さん
私も最初に学習計画を立てました。
前期2ヶ月 テキストを読む
中期2ヶ月 問題集を解く・ノートにまとめる
後期2ヶ月 苦手な部分の復習
といった流れです。
ただ、ついサボって計画がずれ込んでしまいがちになり、連休にまとめて勉強するなどしてカバーしました。

科目別の学習で工夫したこと(特に重点的に学習した科目・教材の活用法など)を教えてください!

図師さん
私は、家事・移動中・買い物中も常にCDを聞くようにしていました!
家にいるとついだらけてしまいがちになるので、時間を決めて勉強し、終わったら自分にご褒美(ドラマを見る等)をあげるようにしていました(笑)
子どもや友人と遊ぶときは遊んで、それ以外に勉強の予定を入れて、メリハリをつけるように心がけました。

八鍬さん
私は、過去問題から勉強を始めたのですが、最初に出来が悪かった「子どもの保健」・「子どもの食と栄養」・「社会的養護」からテキスト学習に入りました。
また、後で見返した時、一目見れば分かるようにレジュメに大事なことの書き込みをしていきました。
あと、年表を自分でまとめると理解が進むと思います!
暗記は夜寝る前と早朝が効果があると聞いたので、寝る前の40分間と朝出勤前の1時間は必ず勉強時間に充てていました。

芝元さん
テキストをコピーして一部の語句を消して、暗記に使っていました。
自分で一から書き出してまとめると時間がかかるし、書いたことに満足してしまうので、市販本やネットに出ている図などで使えそうなものはノートに貼り付けて、できる範囲でまとめていました。

実技試験の攻略法(工夫したこと・練習時間)を教えてください!

図師さん
音楽と言語を選択しました。
音楽は、ピアノの経験があったので、家の電子ピアノで軽く練習した程度です。
言語は教材のDVDにあった「3びきのこぶた」を選びましたが、感情移入しやすいように教材の台本のセリフを自分なりにアレンジしました。
子どもたちに聞いてもらって、入室のところから本番を意識した練習をしました。

八鍬さん
音楽と言語を選択しました。
保育所で働いているので、子どもたちと課題曲の3番まで歌って練習していたら、試験当日1番だけ弾けばいいのに3番まで弾いてしまうという失敗をしてしまって…でも、止まらず弾き続けたら、7割得点できました(笑)
言語の素話は子どもたちに想像させるのが大切だと思ったので、話の中の動作を工夫して何度も練習しました。

芝元さん
音楽と言語を選択しました。
絵に自信がないので、それ以外を選びましたが、ピアノが弾けず、ギターかアコーディオンでもいいと書いてあったので、昔やっていたギターで受験することにしました。
ただ、小さい子どもと接する機会がないので、子ども向けにどう歌い・お話すればいいのか分からず、スマートフォンで動画を撮って知人数人と通信教育センターにデータを送って見てもらいました。
共通して言われたのが、笑顔が足りないということでした(笑)
自分では気づかないことも多いので、他人に見てもらうのは大切だと思います。

どうやってモチベーションを高めていましたか?

図師さん
学校が休みの時は子どもの相手をしなければならず集中できないので、割り切ってその時以外に勉強時間をつくるように計画を立てていました。
やはりメリハリをつけるのが大事だと思います。

八鍬さん
試験後に旅行の予定を入れて、それを目標にそれまでは勉強に集中しました。
時間を記録するアプリを利用して、これまでの自分の勉強時間を記録し、
不安になったら「これだけ勉強してきたんだから大丈夫!」と自分を励ましていました(笑)

芝元さん
私も勉強の進捗確認をするようにしていました。
あとは、ライバルがいるとやる気が出ますよね。
私の場合は、娘も同じ時期に保育士の勉強をしていたので、一緒に合格を目指すことで頑張れました!

子育て・仕事と勉強の両立法を教えてください!

図師さん
子どもが小学校から帰ってくるまでの時間と子どもが宿題をしている時間を使って勉強をしていました。
私も家の壁に重要項目をまとめた紙を貼っていたので、子どもも書いてあることを覚えてしまって(笑) 一緒に問題の出しあいっこをしていました!
食事摂取基準の数字を覚えるのが苦手だったので、家族の年齢を当てはめて、「娘に必要なカルシウムはこのくらい」といったようにイメージして覚えていきました。

八鍬さん
出勤前の1時間・通勤時間の1時間・お昼休み(15分で昼食を食べて…)・寝る前の40分間に勉強するということだけは、毎日欠かさず試験までの8ヶ月間続けるようにしました。

芝元さん
年齢が高くなると暗記が難しくなって、仕事と家事をしなければいけない日はなかなか集中できず大変でした…。
一方で、時間が自由に使える休みの日はやる気が出て、図書館に行ったりして勉強しました。
通勤中は覚えたいことをひたすら口ずさみながら(必須アミノ酸とか)歩いたりしていました(笑)

橋本講師からアドバイス!!

橋本講師

試験科目の関連性を理解して学習しよう!

保育士試験は9科目ありますが、保育所保育指針や児童福祉施設の運営基準などでつながっていて、各科目を分けてというよりは関連させて学習すると効果的です。
日本の福祉制度の全体像を押さえておくという意味で、まずは「社会福祉」から勉強してみてはいかがでしょうか。
テレビや新聞で今日本の子どもたちの置かれている状況などの情報を仕入れておくと、事例問題など、いざという時に解答できる力が身につきます。
疑問点は放っておくと忘れてしまいます。
その都度確認するクセをつけましょう。

ノートに何でもかんでも書き込むのは間違い!

皆さん、分かっていることもとりあえずノートにまとめようとしていませんか?
ノートには何でもかんでも書き込むのではなく、分からなかった・知らなかったことだけ書いていきましょう。
今日正解できたものは明日も正解できます。
分かっていることはテキストを読み返すだけで十分です。

楽して合格なし!勉強法を工夫しよう!

受講生の皆さんからよく聞かれるのは、勉強時間の確保とモチベーションの維持ですね。
効率のいい勉強法は残念ながらありません。
絶対量をある程度こなして、しんどい思いをすることも必要です。初めて学習をする方は、最初はしんどいですが我慢をして続けると光が見えてきます。
若いころは瞬発力がありますが、年を重ねるとそうもいかないので、勉強法を工夫しましょう。
おすすめするのが時代の流れと出来事を関連させて覚える「エピソード記憶」です。勉強法が確立すれば、自然とモチベーションも上がってくると思います。
最初の3ヶ月間くらいは、いろいろな勉強法を試して自分に合うものを探っていきましょう。
モチベーションを維持するためにも、かかっても2年で合格できるように取り組んでほしいですね。

最後に…保育士講座担当スタッフ・田中より

合格者を代表してお話いただいた皆さん、そして橋本先生、ありがとうございました!
努力を重ねて見事合格を勝ち取られた方々の体験談は、どんなハウツー本を読むよりも参考になったのではないでしょうか。
1人でも多くの方に、ぜひ同じように合格の喜びを味わっていただきたいと願っています。そのために、私たちスタッフ・講師一同がサポートさせていただきますので、一緒に頑張りましょう!

保育士【完全合格】講座保育士【完全合格】講座(幼稚園教諭免許保有者対象)
保育士の資格コラム

保育士の通信講座・通信教育専門サイト

カウンセリング実技実践講習会 潜入レポート

カウンセリング実技実践講習会 潜入レポート

  • 受講者からのご要望
  • 講師のご紹介
  • 講習会の風景
  • 参加者の声
  • 開催校舎のご案内

受講生からいただいていた主なご要望

受講生からいただいていた主なご要望

講師プロフィール

講師:別府 武彦 氏
医療福祉コンサルタント&カウンセラー。
日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術学会®理事長。
医療福祉情報実務能力協会理事長

「セミナーは別府先生のカウンセリングの大前提であるカウンセラーの基本姿勢の講義から始まり、実践力トレーニングとしてのロープレへとたっぷり3時間の非常に中身の濃い内容でした。

カウンセラーの基本姿勢

  • 純粋性
    カウンセラーはクライアントに対して、自分をごまかすことなく、ありのまま接することが大切です。
    自己一致とも言います。相手に気に入られようと、迎合してはいけません。
  • 無条件の肯定
    カウンセラーは自分の価値観や感情にとらわれず、クライアントの全てを受け入れ、否定してはいけません。
    受容とも言います。
  • 共感的理解
    カウンセラーはクライアントの主観的な世界や感じ方、考え方をあたかもクライアント本人のように見て、
    感じ、考えます。ただ、同情と共感は異なりますので、気をつけましょう。

講習会風景

講習会風景

参加者のナマ声

  • 基礎を振り返る良い機会になりました。
  • まだ仕事に入るだけの知識がないので、普段、日常の人間関係の中でも取り入れてゆきたい、常に自分に振り返り、今回の内容を何度となく思い出し自分の中に埋め込んでゆきたいと思った。
  • 現役のカウンセラーならではの厳しさ(ボランティアの話など)も教えていただき、さらなる研鑽が必要と感じました。また、傾聴に関しても「ただ聞けばいい」わけではない事を再確認できました。
  • 勉強したことを、再び思い起こし、初心に返りました。たいへん充実していました。
  • 学習の復習になりました。とても楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいました。とくに実践は勉強になりました。
  • DVDでは拝見していたが実際に先生の講義が聞けて良かった
  • 家族の対話、相談の中で活かしたい
  • 人の話の聞き方の基礎がよく分かりました。実践自体は難しいですが今後の勉強に生かせそう
  • 実践的なカウンセリングの勉強をさせて頂けてとても嬉しかったです。コミュニケーションをとりながら学習するのが新しかったです。
  • 更に頑張って勉強していこうと思います。先生のお話しはとても心に響きました。今後の目標があらためて定まった気持ちです。
  • 実際にカウンセリングを体験してみて、難しさを痛感しました。みなさんの話を聞いて、自分も頑張らなきゃ!と刺激をうけました。
  • カウンセラーの心構えを教えていただいたと共に、具体的な傾聴のスキルを学ぶ事ができ、とても充実したお時間でした。
また、別府先生はメンタルケア学術学会の理事長でもあり、参加者に次のようなメッセージを送ってくれました。
「しっかりとメンタルの資格を取って学会に来て欲しい!」
「そしてメンタルケア学術学会に加盟して欲しい!」
「学会に加盟することで対外的な信用もつくし、なにより学会に所属し自分の居場所が確立することで、さまざまな夢を実現するための対外的な活動がしやすくなります。」
お問い合わせはこちら

心理・カウンセリングの通信講座・通信教育専門サイト

パソコン・Web講座一覧

たのまなパソコン・Web講座一覧


たのまながお届けするパソコン・Web講座は ビジネススキルアップのOfficeコースクリエイティブ力を高めるAdobeコース。 基礎から確実な技術を身に付けることが、目標の第一歩です!

オフィスで大活躍!Microsoft Office2007を極める。

今や使えて当たり前!?オフィスでの利用シーンがもっとも多い、ワード・エクセル・パワーポイントを一から段階的に学んでいくので、仕事に活かせる実践的なスキルを身につけることができます。

トータルで学ぶにはこれ! 初めてのオフィス2007/2010

Officeの基本ソフトである、Microsoft WordとMicrosoft Excelの基礎からはじめ、更にPowerPointまで使いこなす為の様々なテクニックを学びます。
※Office2007または2010のどちらかのバージョンの教材をお選び頂けます。

学べるスキル

詳しく見る

Word2007
ワープロソフトMicrosoft Word 2007または2010の使い方の基礎からはじめ、使いこなす為の様々なテクニックを学びます。 Wordを使いこなした綺麗な文書作成はあなたの実力をアピールします!
詳しく見る
Excel2007
表計算ソフトExcel 2007または2010の使い方を基礎からはじめ、使いこなす為の様々なテクニックを学びます。 Excelでの集計業務はあらゆる場面で活躍できる実力です!
詳しく見る
PowerPoint2007
プレゼンテーションソフトPowerPoint 2007または2010の使い方を基礎からはじめ、使いこなす為の様々なテクニックを学びます。プレゼン能力UPは今や必須のビジネススキルです!
詳しく見る

※Office2007または2010のどちらかのバージョンの教材をお選び頂けます。

このページのトップへ

デザイナーのマストアイテム Adobe CS5を完全マスター

デザイン力をしっかり学び、ソフト操作を覚えるだけではなく、実践で使えるテクニックを身に付け、目指すは印刷業界・WEB業界へDTPデザイナー・WEBデザイナーとしてデビュー!

プロデザイナー必須!グラフィックデザイナー

グラフィックデザインに必須の2大ソフトIllustratorとPhotoshopの基本操作から使いこなし方までを学びます。 Adobe CS5を活用して自分のデザインやアイデアを思いのまま表現しましょう!

学べるスキル

詳しく見る

DTPデザイナーの増すとスキル!DTPデザイナー

グラフィックデザインに加え、出版、印刷関連業界で必須となるDTPソフトであるIndesignも学習する講座です。広告、出版、印刷業界でプロを目指す方のためのセットコースです!

学べるスキル

詳しく見る

高レベルのホームページ制作!Webクリエイター

今や、Web関連の知識や技術はクリエイターのみではなく、一般企業でも様々な場面で生かすことができます。単にアプリケーション操作や制作知識を学ぶだけではない、生きたスキルを身につけることができ、 Web制作のワークフローから基礎デザイン、HTML/CSSでのサイト作成、各アプリケーションの操作スキルまでをトータルに学習できます。

学べるスキル

詳しく見る

Illustrator CS5
強力なグラフィックソフトIllustrator CS5の使い方の基礎から!自分のアイデアやデザインを思いのままに作成しましょう!
詳しく見る
Photoshop CS5
デジタルイメージングソフトPhotoshop CS5の使いかたを基礎から! 写真加工、色彩補正、デザイン編集などデザインの現場でPhotoshopは大活躍のソフトです!
詳しく見る
InDesign CS3
DTPソフトInDesign CS5の使いかたを基礎から! InDesignによるレイアウトワークはプロフェッショナルDTPでの必須スキル。 印刷業界で活躍したい方に最適です!
詳しく見る
Dreamweaver CS5
WEB制作ツール Dreamweaver CS5の使いかたを基礎から! Web業界で圧倒的なシェアを誇るDreamweaverを使いこなして、プロレベルのWebサイトを制作しよう!
詳しく見る
Flash CS5
Flash CS5 Professionalの使い方の基礎から! Webサイトの人気の決め手、アニメーション・ナビゲーション・音楽再生などインタラクティブなコンテンツをFlashで制作しよう!
詳しく見る
Flash Catalyst CS5
Flash Catalyst CS5の使い方の基礎から! 高度なインタラクティブコンテンツのプロトタイプ制作をAction Scriptのコーディングを行うことなく手軽に制作しよう!
詳しく見る
WEB・DTP・PC系のことなら何でも頼れるメインインストラクターの永海先生です。
nagamix(ナガミックス)の愛称で親しまれ、打ち込み音楽もサラっと作れちゃう多彩な先生。
わが『たのまな』ホームページも永海先生の更新術で、一瞬で新しい情報に・・・。皆さまに常に最新情報をお伝えしようとがんばってくれています。
パソコン・Webの講座群は、そんな永海先生率いるインストラクター陣が皆さまをしっかりサポートしますので、ご安心ください。
・元アドビ認定トレーナー(ACTP)/Adobe Certified Training Provider
  (Photoshop5.0、 Illustrator9.0)
・マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)/Microsoft Office Specialist
  (Word 上級、Excel上級)
※ウィンドウズ(Windows)、マック(Apple Macintosh)のOSどちらも使いこなします!

このページのトップへ

ペットの資格が取得できる通信講座特集

「たのまな」ペット専用サイトが誕生 只今、期間限定キャンペーン実施中!
犬が好き。ヒューマンアカデミーの通信講座があなたを応援します。ペットに関する資格ならお任せ下さい!
今、犬の専門家のニーズと活躍のフィールドがどんどん広がっています。
ペット業界で働くプロの方からのメッセージ
企業やペットのお店で活躍
ペットサロン

流行のカットスタイルは東京発信。
雑誌や本、研修で学び続けています

最近は、雑誌を持って来店されるお客様のほか、ワンちゃんへの癒しを求める傾向が強いですね。栄養管理や皮膚病、アロマやリンパマッサージなどの相談が増えています。変わらないのは、流行に敏感でいることとカットの基礎の形。頭数をこなしながら、カット技術の向上と接客の大切さを学んでください。

トリミング プロフェッショナル講座
目指す資格/トリマー1、2級、小動物看護士、ペット販売士
ペット資格教材

受講料270,100円
標準学習期間10ヶ月/添削回数6回

実寸モデル犬を使ってハンデ無く習得できます。
ブラッシング、シャンプーやカットや爪きり、耳掃除などが自宅でできるので、いつも清潔快適。
毎日ケアする事で、病気の早期発見にも。

ペット美容のプロ 詳細はこちら

☆「トリマー2級」資格のみに特化したトリミング講座はこちら




独立開業&フリーで活躍! ペットシッター、ペット雑誌のライター、ペットカウンセラー etc...
トレーナー

犬が人間世界で共生するための
スキルを教えるのがトレーナーの役

ドッグトレーニングは、飼い主とその家族の協力を得て初めて成功するもの。そして、「犬好き」であることはもちろん「人が好き」じゃないとできない仕事です。そのぶん、飼い主とその家族の協力を得られれば達成感もひとしお。また、資格を取って実績を積めば、第一線で何十年と続ける事もできます。

ドッグトレーナー資格講座
目指す資格/家庭犬トレーナー
ペット資格教材

受講料:174,000円(税込)
標準学習期間 5ヶ月/添削回数 4回

基本であるトイレのしつけ、食事のしつけが学べ、人間社会に適応させる「家庭犬トレーニング」を学びます。

視聴覚教材とテキストで、家庭に居ながらにして先進的な英国式トレーニング技法がマスターできます。

ペットのしつけのお悩みもバッチリ! 詳細はこちら

犬が人間世界で共生するための
スキルを教えるのがトレーナーの役目

一般的なペットシッターのサービスは、留守宅にうかがい「ゴハン」「散歩」「トイレと掃除」が終われば仕事として完了します。でも本当に求められているのは、飼い主に代わって愛情を注ぐことです。「遊ぶ」「見守る」など契約いただいた時間を一緒に過ごす。ペットにも飼い主にも満足いただけることが、これからのシッターの在り方であると思います。

ドッグシッター資格講座
目指す資格/ドッグシッター
ペット資格教材

受講料:78,750円 (税込)
標準学習期間 4ヶ月/添削回数 2回

ペットの気持ちを理解し、家族の一員として世話をしたり、健康管理の知識も身につけ、留守宅のペットをお世話するペットシッターへ、信頼の証となるライセンス取得を目指します。

ペットのお世話ならおまかせ! 詳細はこちら
ペットビジネス

生命を預かる仕事のすばらしさや慎重さを共有できスタッフとの信頼関係が強くなりました。

はじめは犬の施設の設計やデザインを行っておりましたが、店舗のマネージメント全般を仕事とするようになり、ペット飼育アドバイザーとペットビジネスコンサルタントのライセンスを取得しました。スタッフをまとめる際に、彼らの気持ちや目線、ポリシーを理解することができ、お互い尊敬しあえる関係がより築きやすくなりました。

ペット飼育アドバイザー資格講座
目指す資格/小動物看護士、小動物介護士、ドッグシッター、ペット飼育アドバイザー
ペット資格教材

詳細はこちら

受講料:210,000円 (税込)
標準学習期間 6ヶ月/添削回数 4回

トレーニング(しつけ)、健康管理、ブリーディング、お手入れなど、ペット飼育に必要不可欠な基本事項を全てマスターします。ペット飼育者の強い味方です。




医療・福祉の現場で活躍
獣医

飼い主さんの笑顔と元気になった動物の姿を見ることが、一番のやりがいです。

獣医師や動物看護士として動物病院で働く際に求められている事は、何といっても飼い主さんと円滑なコミュニケーションがとれる事だと思います。また、緊張感がある現場ですから、空気を読むことも大切です。この仕事は命を扱う仕事なだけに決して楽な仕事ではありません。しかし、大好きな動物と接し、やりがいのある仕事に間違いは無いと思います。

動物看護士資格講座
目指す資格/小動物看護士
ペット資格教材

受講料: 78,750円(税込)
標準学習期間 4ヶ月/添削回数 2回

緊急時でもあわてず対応でき、ペットの健康管理や病気の予防などにとても役立った!とたくさんの声を頂いてます。
動物看護、動物医療の知識を修得し、あらゆるペットビジネス従事者必携の講座です。

絶対にかかせない!ペットの健康管理 詳細はこちら


総合的に9つの資格取得を目指す ペットビジネスマイスター資格講座
ペット資格教材

詳細はこちら

受講料: 483,000円(税込)
標準学習期間 12ヶ月/添削回数9回

「トリミング講座」「動物看護士講座」「ドッグトレーナー講座」「ブリーダー講座」などの全ての講座受講を希望される方のための総合コースです。このコースを修了することにより、一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定「トリマー1級」「トリマー2級」「小動物介護士」「小動物看護士」「ペット販売士」「ドッグシッター」「家庭犬トレーナー」「ペット繁殖指導員」「ペット飼育アドバイザー」「セラピードッグトレーナー」「ペットロスケアアドバイザー」の11のライセンスを取得することができます。
ペットについて幅広い知識を技術を身につけたい方におすすめです。

開発者一押し資格講座 起業するなら専門技術を身につけてからがオススメ!
ペットビジネスの起業バイブル
トリマーと販売士、トレーナーとブリーダーなど、複数の資格を取得したい方たちからの要望に応えて完成した講座です。ペットビジネス総合講座との違いは、開業ノウハウに加えて、トリミングやトレーニングの技術を身につけられること。専門技術を学ぶことで、たとえば採用シーンでは判断基準が持てますし、急な人員不足の際にはピンチヒッターとしてお店に立つこともできます。ご自身で店頭に立ちつつ、経営者としてペットビジネスに参入される方によっては、まさに起業バイブルというべき講座です。実際、すでに起業した修了生の方のなかには、お店のバイブルとして利用されているケースもあります。一方では"起業"や"独立・開業"を目標に掲げているものの「どの職種が向いているかわからない」「学びながら適性を見つけたい」という方にもオススメです。知識と技術をこれほど網羅した講座は他校にもなく、お得!だと思います。



資格講座学んだ事はペットの世話にも役立ちます!

ペット業界は、この不景気の中でも右肩上がりで成長を続け、
ペットショップ以外にも医療から美容、サービス業など業種や職種が増えつづけています。

住環境の変化や癒し、安らぎを求める傾向がますます顕著になり、ペット飼育世帯数も着実に増加しています。
だからこそ、活躍のフィールドはさまざま、あなたに合った仕事がきっと見つかるはずです。

「たのまな」ペット専用サイトが誕生 只今、期間限定キャンペーン実施中!
 

その他のペット資格通信講座

トリミングプロフェッショナル講座(ハサミセット付/右利き)
受講料270,100円/標準学習期間10ヶ月
ペットサロン開業まで視野に入れた業界初のカリキュラム、「トリマー1級」を含む4ライセンス取得が目指せます。
トリミング講座
受講料105,000円/標準学習期間7ヶ月
愛犬の為や就職で強い味方となる「トリマー2級」に特化した講座。トリミングの専門知識を最短で取得します。
ペット販売士の資格ペット販売士講座
受講料141,750円/標準学習期間5ヶ月
生体管理、看護、衛生、流通、法規などの知識を修得し、21世紀型のペット流通に精通した人材を目指すことができます。
動物看護士講座
受講料78,750円/標準学習期間4ヶ月
動物看護、動物医療の知識を修得し、あらゆるペットビジネス従事者必携の資格取得を目指します。
動物介護士講座
受講料86,100円/標準学習期間4ヶ月
ペット高齢化社会にニーズ上昇中!「小動物介護士」の他、「小動物看護士」「ドッグシッター」3ライセンス取得できる待望の講座です。
ドッグシッター講座
受講料78,750円/標準学習期間4ヶ月
留守宅のペットをお世話するペットシッターへ、信頼の証となるライセンス取得を目指します。
ドッグトレーナー講座
受講料174,000円/標準学習期間5ヶ月
視聴覚教材とテキストで、家庭に居ながらにして先進的な英国式トレーニング技法がマスターできます。
セラピードッグトレーナー講座
受講料78,750円/標準学習期間4ヶ月
アニマルセラピーとトレーニング方法を習得し、ペットロスケアの資格も取得できます。
ブリーダー講座
受講料89,250円/標準学習期間4ヶ月
衛生管理や予防法の修得から、"経済活動としての繁殖"という視点に立った知識と技能までマスターします。
ペットビジネス総合講座
受講料231,000円/標準学習期間6ヶ月
ペットビジネスの全分野を詳細に検証し、現代ペットビジネスに不可欠な広範な知識と集約した講座です。
ペット飼育アドバイザー講座
受講料210,000円/標準学習期間6ヶ月
ペットのしつけや健康管理など、飼い主の悩みに応えられる専門家を育成します。
ペットビジネスマイスター講座
受講料483,000円/標準学習期間12ヶ月
各講座間の重複しているカリキュラムをまとめて1度に受講。「トリマー1級」をはじめ9つのライセンスの取得が可能です。
ペットアドバイザー入門ドッグヘルス&トレーニングW検定付 講座
受講料35,000円/標準学習期間2ヶ月
ペット業界に携わりたい方の第一歩!ペットライフの2大基本を楽しく習得