商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼
  • 食育メニュープランナー養成講座(代引不可)

価格:24,200円(税込)

注文

在庫 在庫切れ
【ご注意】
■本講座はJTEX(訓)日本技能教育開発センターとの提携講座です。
 提携先での価格改定により、現在お送りしているパンフレットの受講料が異なる場合がございます。
 本講座の受講料については、ホームページの価格でのご案内となりますので予めご確認下さいませ。

このページのトップへ

  1. STEP1

    食べたものが「私」になるまで

    食べたものがどのように栄養活動されているか身体の仕組みを理解し、バランス良い栄養素の摂り方を通信で学びます。
    <実践課題レポート1> 家族構成にあわせて食材の栄養素、季節を意識して一汁三菜の献立を作ります。

  2. STEP2

    食べ方を考えてみよう

    身体の成長や加齢に伴い、食べ方を変えていく必要があります。体調不良も食べ物や食べ方によって改善される場合も多いにあります。
    <実践課題レポート2> カフェレストランのランチメニューを提案する場合の代金までをイメージして提案!

  3. STEP3

    食育メニューの作り方

    STEP1・2で学んだ知識をベースに「一汁三菜」の献立作りを実践し、色々なアレンジ力を身につけると料理がもっと楽しくなります。
    <実践課題レポート3> 性別や、体調・年齢・など対象を決め、楽しく美味しいおべんとう作りにチャレンジ!

  4. STEP4

    食べ物を大切にしよう

    消費期限と賞味期限の理解を深め、食材ロスを身につけるとともに、豊富な栄養を取ることを通信で学びます。

  1. STEP5

    食を伝える

    その土地に育つ農作物を活用した取り組みをはじめ、薬膳に根ざした季節ごとの食べ方や古くから伝わる郷土料理など、食を通じて食を伝えるトピックスを集約。
    <実践課題レポート4> 行事を設定して楽しく食べる風景など演出を意識しながらメニュープランを考えます。

  2. STEP6

    資格取得

    在籍期間にすべてのレポートを提出し、各ABCD評価のC評価以上をクリアすると、申請によりNPO法人みんなの食育より『食育メニュープランナー®』認定証を発行します。(認定証発行には別途3,000円が必要です)
    添削は、それぞれ出来上がりのイメージもイラストや写真で演出♪

  3. STEP7

    食育メニュープランナー®取得者だけのサポート特典!

    ●レシピやコラムなど食育情報が満載の「みんなの食育」が発行するニュースレターの送付(年4回)

講師: NPO法人
『みんなの食育』
代表 竹森 美佐子

竹森 美佐子

[PROFILE]
診療内科高田馬場クリニック管理栄養士、電子学園FLAネットワーク公認講師、ヘルシーブティック自然館食生活相談室を開設。
現在、管理栄養士、調理師、ダイエットコンサルタント、フードコーディネーターほか、食生活アドバイザーとして活動中。

食事はほとんど作らずに外食やコンビニで済ませてしまう人が増えてきている昨今。そんな現代社会においては、食材をどう美しく食べるか、体調の悪いときにはどういった食材を摂れば良いのかなど、食に関する知識も低下しているようにかねがね感じておりました。

「食」は摂り方によっては、その人の体調はもちろん精神状態までも左右してしまう大切なものです。だからこそ、正しい知識と技術を持った食のスペシャリストを養成したいと思いこの講座を作りました。

まずは「自分自身が元気に♪」がベース。そこから活きる上で大切な “基本の食事”をきちんと実践することが大切です。ご自身の食生活を見直す機会として、気軽にはじめてみるのもオススメです。

このページのトップへ

食育メニュープランナー®を取得するためには試験はありますか?
試験はありません。在籍期間にすべてのレポートを提出していただき、全て合格点を取ると(ABCD評価のC以上)申請により資格が取得できます。
認定料はかかりますか?
「認定証」を発行するのに3,000円が必要となります。
食育メニュープランナー®認定者のサポートはありますか?
●レシピやコラム、講座情報など食育情報が満載の「みんなの食育」が発行するニュースレターの送付(年4回)
●食育に関するメールマガジンの配信(月1回)
食育メニュープランナー®を取得すると、どのようなことができますか?
食育メニュープランナー®は食べることの楽しさを人に伝える方法を学びます。
家庭での毎日の食卓に、学校や保育園の給食に、介護施設や病院の食事に、飲食店のメニュー開発、食品の商品開発などに、食育メニューを提供していくことができるようになります。
資料請求・お問い合わせはこちら
資料請求
資料請求
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせフリーダイヤル
お問い合わせフリーダイヤル 0120-15-4149 10:00〜18:00
たのまななら受講中も安心サポート!

このページのトップへ

教材
  1. テキスト(A4サイズ・オールカラー) 1冊
  2. 添削レポート 4回
カリキュラム Prologue 食べるって大切だね
いただきますとごちそうさま  世界の食料問題
世界の食の取り組み  日本の食の問題

Chapter1 食べたものが「私」になるまで <実践課題レポート1>
食べ物が、口から入り体の中でどのように栄養活動されているか身体の仕組みを理解する。食育メニュープランナー®養成講座では、健やかな身体を保つために重要な栄養素のバランスの摂り方を通信で学びます。

Chapter2 食べ方を考えてみよう <実践課題レポート2>
「医食同源」に基づく食べ方のポイント。身体の成長や加齢に伴い、食べ方を変えていく必要があります。 体調不良も、食べ物や食べ方によって改善される場合も多いにあります。

Chapter3 食育メニューの作り方 <実践課題レポート3>
Chapter1・2で学んだ知識をベースに「一汁三菜」の献立作りを実践し、色々なアレンジを身につけると料理がもっと楽しくなります。

Chapter4 食べ物を大切にしよう
消費期限と賞味期限の理解を深め、食材の見極め、食材ロスを防ぐ力を身につける。食育メニュープランナー®養成講座では、「一つの食材を丸ごと食べる」という考え方の「一物全体食」を実践することで、工夫して豊富な栄養を取ることを通信で学びます。

Chapter5 食を伝える <実践課題レポート4>
食育メニュープランナー®養成講座では、その土地に育つ農作物を活用した「地産地消」の取り組みをはじめ、薬膳に根ざした季節ごとの食べ方や古くから伝わる郷土料理など、食を通じて次世代に伝えたいトピックスを集約。
資格概要 ◆メニュープランナー
資格区分 民間資格
資格概要
メリット
傾向
『食育メニュープランナー®は、「食の意識、食事の知識、食育の認識」を理解し、的確なメニューを提供できる方であることを特定非営利活動法人「みんなの食育」が、認定するものです。
受講料 認定証発行 3,000円(税込)
合格ライン 試験はありません。
在籍期間に4回の実践課題レポートを提出していただき、すべての課題がABCDのうちC評価以上で修了認定となり、講座運営先の(訓)日本技能教育開発センターより「修了証」が発行されます。修了後、申請によりNPO法人『みんなの食育』から「認定証」が発行されます。

このページのトップへ

受講生・修了生の声の一部をご紹介

資料請求・お問い合わせはこちら
資料請求
資料請求
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせフリーダイヤル
お問い合わせフリーダイヤル 0120-15-4149 10:00〜18:00
たのまななら受講中も安心サポート!