価格:9,800円(税込)
【ご注意】 本講座には、添削課題はございません。
筆ペンを学習するための基礎知識を学びましょう。
まずは、速習実用筆ペン講座を視聴し、筆ペンを学習するための基礎知識を学びましょう。
道具の選び方、文字を書く姿勢。基本点画などが学べます。
ひらがなとカタカナを学びましょう。
DVDと練習帳でひらがなとカタカナを学び課題を提出しましょう。
「ひらがな」は様々な線が使われているので動画で解説している字形をよく聞いて文字のバランスを把握しましょう。
「カタカナ」は止め、ハライなど、字形の特徴ごとに練習していきます。
数字・漢字を学びましょう。
DVDと練習帳で漢字を学び課題を提出しましょう。
動画で正しい筆順と点画を学び、縦線、横線、くにがまえなど点画の特徴を多く含む文字を学びます。
のし袋、芳名帳、年賀宛名、席札を学びましょう。
DVDと練習帳で、書式のマナーを学びましょう。
西澤幸子 氏
書家:泉翠
日本賞状技法士協会副主任教授、硬筆書写検定1級、実用書道師範1級位、賞状技法士1級
【著書】表外漢字字體集行書編、行書入門①②③、心を伝える年賀状を書く(共著)
ようこそ筆ペン講座にいらっしゃいました。
この頃はパソコンの文字も大変進歩しておりますが、日常生活の中でのし袋やお礼状、それに人前で書かなくてはならない芳名帳などいつも心を込めて直筆で書きたいものです。そんな時筆ペンは大変便利なものです。筆ペンには毛筆に近いものから硬筆に近いものまでありますが、この講座では毛筆に近い筆ペンを使っていきます。DVDで基本的な筆使い、姿勢、それから字形の整え方などを繰り返し練習していただきます。
教材 |
プレゼント! 練習用 筆ペン1本 味わいのある文字が書ける毛筆タイプの筆ペン |
---|---|
カリキュラム |
第1課 ひらがな「あ」~「た」「ち」~「み」 第2課 ひらがな「む」~「ん」算用漢字「1」~「0」、のし袋 第3課 カタカナ「ア」~「タ」「チ」~「ミ」、のし袋 第4課 カタカナ「ム」~「ン」、芳名帳 第5課 漢数字 「一」~「十」アルファベット「A」~「Z」、年賀状 宛名 第6課 楷書基本点画「中」~「風」「大」~「女」「旬」~「京」、席札 |
受講生・修了生の声の一部をご紹介