人間と人間が相対する場所には必ず“心”が存在します。学問に置き換えると難しく感じられますが、誰しもが持っている“心”を紐解いていくのが、「心理学」。心のメカニズムを知り、心を科学的に解明していくことです。 ストレス社会の世の中で、3人に1人が何かしらのストレスと戦いながら生きています。 より多くの方が「心のケア」の正しい知識を持つことで、誰もが笑顔でいられる社会を作ることができます。
心の病気は身体の病気と変わりありません。 カウンセラーは、ただ話を聞くだけ ではなく、対応するクライアントの精神疾患の状態を把握し、医師の治療を受け ている場合は、どの薬を処方されているか、どんな治療を行っているか、把握しておく必要があります。
↑タップしピンチアウトすると拡大します
「からだ」と「こころ」のつながりの基礎をしっかりと学習できるメンタルケアカウンセラー®講座から始めてみてください。
解剖生理学・精神医科学のテキストで人体と人体に及ぼす基礎知識を学ぶと同時に 、カウンセリングの基本的な技法を身に付けます。そして、メンタルケア心理士®資格取得を目指しましょう。カウンセリング技法も学びたい方は詳しくはこちら
心理学を学ぶためになぜ「からだ」と「こころ」のつながりを理解しなければならないのか、心理学の入門を学びステップアップとしてより専門性のより高いメンタルケア心理士®を目指してください。カウンセリング技法も学びたい方は詳しくはこちら
メンタルケアの基礎固めはもちろん、ご対応する方それぞれの「心の落ち込み」の原因(生活苦や不和など)に対処できるよう、法律や行政に関する知識も網羅しましょう。カウンセリング技法も学びたい方は詳しくはこちら
心理学の初学者から一気にメンタルケア上級資格まで取得できるトリプルコースです。基礎心理学から民間カウンセラーとして必要不可欠な知識を身に付けましょう。カウンセリング技法も学びたい方は詳しくはこちら
いままでご紹介した講座で取得できる資格は、すべて「日本学術会議協力学術団体 メンタルケア学術学会」および「財団法人 生涯学習開発財団」のダブル認定資格です。