シリーズ26万部突破!『最高の休息法』著者が語る
脳科学とマインドフルネス

~ 脳は「何もしない」でも、勝手に疲れていく ~
DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)
→脳が意識的な活動をしていないときに働くベースライン活動
このDMNは、脳の消費エネルギーのなんと60%~80%を締めていると言われています。
つまり、DMNの活動を抑える脳構造をつくっていかないと、あなたに真の休息は訪れないわけです。
「脳の休息法」を手に入れることこそが、あなたの集中力やパフォーマンスを高める最短ルートになるのです。
(「最高の休息法」より)
今回の講演では、マインドフルネスの「理論」だけではなく、実際にマインドフルネスの「体験」もしていただけます。
直接、久賀谷医師からレクチャーいただけるなかなかない機会となりますので、是非ご参加ください。
・マインドフルネスに興味のある方
・生きづらさを感じている方
・思考のループから抜け出したい方
・忙しさに流されてストレスを感じている方
・新しいひらめきを求めている方
・「最高の休息法」を読まれたことのある方
・自分のパフォーマンスを上げたい方
■日 程:2021年12月1日(水)
■時 間:18:00~19:00
■参加費:無料
■形 式:ZOOMオンライン開催<ロサンゼルスから生中継!>
あらかじめZOOMアプリケーションをダウンロード&インストールし、お申込み後お送りする受付メールに記載されているURLよりご視聴ください。
※詳しくは受付メールの内容をご確認ください。
<講師紹介>
久賀谷 亮 氏
医師(日・米医師免許)/医学博士
イェール大学医学部精神神経科卒業、アメリカ神経精神医学会認定医、アメリカ精神医学会会員
日本で臨床および精神薬理の研究に取り組んだあと、イェール大学で先端脳科学研究に携わり、臨床医としてアメリカ屈指の精神医療の現場に8年間にわたり従事する。そのほか、ロングビーチ・メンタルクリニック常勤医、ハーバーUCLA非常勤医など。
2010年、ロサンゼルスにて「TransHopeMedical」を開業。同院長として、マインドフルネス認知療法やTMS磁気治療など、最先端の治療を取り入れた診療を展開中。臨床医として日米で25年以上のキャリアを持つ。
脳科学や薬物療法の研究分野では、2年連続で「Lustman Award」(イェール大学精神医学関連の学術賞)、「NARSAD YoungInvestigatorGrant」(神経生物学の優秀若手研究者向け賞)を受賞。主著・共著合わせて50以上の論文があるほか、学会発表も多数。
趣味はトライアスロン、トレイルランニング
【 インターネット配信について 】
※本セミナーはWeb会議システム、Zoomを使用して行います。映像を見るだけではなく、講師と直接の質疑応答も可能です。申込が完了した後、参加者限定のURLを運営事務局からご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
※PC、モバイルデバイスにてご視聴いただけますが、PC環境での視聴を推奨しております。
※事前にログインテストを実施いただきますようお願いいたします。セミナー当日のログイン時の不具合・お問合せに対するサポートはいたしかねますので、予めご了承ください。
※Zoomについて詳しくはこちら
【本セミナーに関するお問い合わせ】
ヒューマンアカデミーインフォメーションセンター
MAIL: hic@athuman.com
受付時間:平日 10:00~18:00
※ヒューマンアカデミー(株)からのメールマガジン・SMS配信停止を希望される場合は下記よりお手続きください。
※配信停止は登録後10日程度で完了します。