通信講座・通信教育のたのまなトップ
> 医療事務講座一覧 > 医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座
医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座
医療事務講座
テキスト2冊、診療報酬・完全攻略マニュアル、カルテ例題集など
診療報酬請求事務能力認定試験対策講座
オリジナルレジュメ集、医学通信社「点数早見表」、受験対策と予想問題集など
テキスト2冊、診療報酬・完全攻略マニュアル、カルテ例題集など
診療報酬請求事務能力認定試験対策講座
オリジナルレジュメ集、医学通信社「点数早見表」、受験対策と予想問題集など

DVD
一般教育訓練給付制度対象講座
医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座【DVDコース】
- 標準学習期間6ヶ月
- 在籍期間12ヶ月
- 添削回数6回
- 教材発送分納
※本講座は延長サポート対象外となります。

こちらの講座は、下記のように複数回に分けて教材をお届けします。
1回目:ご注文確認・入金確認・ローン承認後3-5営業日以内
2回目:2022年9月上旬
3回目:2022年9月下旬
4回目:2022年10月中旬
5回目:2022年11月中旬
6回目:2022年12月上旬
初回発送分教材の商品到着後8日以内のお申出が、返品・申込キャンセル受付期限になります(返品・申込キャンセルの条件:未使用、未開封、eラーニングは受講開始前)。
一括払い
価格79,400円(税込)
分割払い例
初回3,817円(税込)
2回目以降 月々3,600円(税込)×23回
医療事務のコラム
- 医療事務の資格にはどんなものがある?
- 医療事務になるには?
- 医療保険調剤報酬事務士とは
- 病棟クラークとは
- 医療事務の仕事内容
- 歯科助手の仕事内容
- 登録販売者になるための試験について
- 登録販売者とはどういう資格か?
- 歯科助手の資格・検定の種類
- 看護助手の仕事
- 調剤薬局事務の仕事内容と資格
- 医療事務の年収はいくら?
- 医療事務のやりがいとは?
- 医療事務の平均月収はどれくらい?お給料を上げるには
- 調剤薬局事務と医療事務の違いとは?それぞれのメリット・デメリット、違いを解説
- 医療事務の仕事内容とは?1日の仕事の流れについて徹底解説
- レセプト業務とは?請求の仕組みや流れについてわかりやすく解説
- 医療事務資格は独学で取得可能?試験の種類や勉強法をわかりやすく解説
- 登録販売者試験は独学でも合格できる?おすすめの勉強法を徹底解説