各テキスト平均300ページ以上!
専門学校でも採用されているテキストは、充実した内容と丁寧な解説に定評があります。
業界の動向や知識・技術の進歩に対応した情報が分かりやすく解説されており、基礎から実践までを無理なく学べるカリキュラムになっています。
常に最新の情報を提供するために、バインダー形式を採用しているので、必要な部分を外して持ち歩くにも便利です!
ペットの身体の仕組みと病気について完全攻略!
ペット生体の身体の仕組みや病気について、網羅性を重視した内容になっています。解剖生理学や内科学をはじめ、臨床検査学や栄養学、微生物・寄生虫学などの項目があり、それぞれ知識量やデータ量も豊富。検査方法は実際の検査風景とテキストでポイント解説しています。
「犬・猫の骨格と臓器」:
犬、猫の骨格と臓器について、カラーで分かりやすく紹介
「四肢骨格」:
犬の鎖骨が、退化消滅している事に写真を見て理解できます
医療処置の際の「保定」:
医療処置を行う為に行動を束縛する「保定」の方法について解説
猫の各部について:
猫の目、耳、ひげの役割についてイラスト付で解説
プロの経験をもとにしたリアルな情報が満載!
ペットショップの経営手法を中心にまとめられたテキストです。たとえば、開店実務や店舗設計をはじめ、生体管理や検疫、仕入れ経理・税務関連、チラシ・ポップ広告のノウハウなど、経験をもとにした内容となっています。3大ライセンスのひとつ「ペット販売士」をはじめ、トリマーやトレーナーを目指す方には基本書となります。
ペットビジネスについて/ペットショップ開店/物販からサービスへ/人材の確保/開店資金/犬・猫仕入れ/子犬の健康チェック/
犬種選び(犬の性格、雄と雌、成犬と子犬、大型犬と小型犬) 等
「店舗設計の実際」:
ペットショップ経営のノウハウ、間取りなどを伝授。
「血統書について」:
血統書の歴史や内容、申請手続きについて
「仕入れ子犬の健康チェック」:
「健康」を第一条件とした生体のポイントを解説
「インターネットによる通信販売」:
需要の多いネット販売も解説
ペットをめぐる深い知識が顧客との信頼関係を築く
たとえばクライアント・飼い主さんにしつけやトレーニング、予防接種の必要性を伝える際に、社会的な背景やペットとの共生の歴史を知らなくては説得力に欠けますよね。ペット社会学で学ぶのは、そういった顧客との信頼関係を築くうえで役立つ知識です。基本の「犬学」から各種関連法規までを幅広く学びながら、犬と人間、犬と社会の関係性について検証していきます。人間とペットとの共生が認知されてきた今だからこその知識です。
犬の起源/犬の進化/犬の分類/犬の本能行動/ドッグラン/血統書について/ペットロス/盲導犬/ペットと法規/動物の愛護及び管理に関する法律/狂犬病予防/獣医師法等
「オオカミ起源説」:
項目分けや箇条書きで読みやすい
「食物連鎖」:
生態系の仕組みを学ぶ
「犬種グループ概要」:
犬の分類を写真付きで解説
「犬が人を噛む時」:
事故の防止のための正しい知識を得る
必須の基礎知識を豊富な写真を用いて紹介
「犬種標準」は犬種を分類するための辞典のようなもの。共通認識や共通言語としてビジネスシーンにたびたび登場します。テキストも辞典形式で、AKC( アメリカン・ケネル・クラブ)の犬種分類に準拠した7 分類、147種の犬種標準を掲載しています。1頭につき2ページで構成されており、表面は犬種の解説(歴史や強み・弱み)で裏面には身体的特徴や性格が記載されています。体高はインチとセンチメートル、体重はポンドとキログラムを併記しています。
スポーティンググループ/ハウンドグループ/ワーキンググループ/テリアグループ/トイ・グループ/ノン・スポーティンググループ/ハーディング・グループ等
犬種分類全7分類の代表的な犬種を写真で紹介。各グループの歴史を知る事ができます
「ダルメシアン」:
特性を効率的に把握
「ゴールデン・リトリーバー」:
写真付きで分かりやすく紹介
基本が最重要、国際レベルのトリミング技術をマスター
基礎知識を学び器具の扱いをマスターすることから、各犬種のグルーミング、トリミングに共通な基本技法について理解を深めます。たくさんの種類の犬種がいますが、毛を切る犬種は限られており、基本操作がマスターできると、犬種別の技法は「応用」の延長にあります。分かりやすいと好評の教材DVDと練習モデル犬を使いながら、カット技法の集大成と言われるプードルのラムクリップを習得しましょう。
犬体用語解説/グルーミング用具解説/トリミング用具について/爪の手入れ/パッド・目・歯の手入れ/耳の手入れ/ シャンピング/リンシング/ドライング/マルチーズのグルーミング/シーズのグルーミング/等
「ハサミの基本技法」:
各部位別に刃先の向きをカラーで紹介
「トップノットの仕上げ技法」:
マルチーズ、シーズー、プードルをモデルに連続写真で紹介
「犬体用語」:
頭部、目、耳などトリマー必須用語を集約
「爪の手入れ」:
犬がいやがる爪切りについて、アドバイスを交えて解説
受講の流れや各テキストの概要などを丁寧にご案内。初めての受講でも安心です。もちろん、お電話・メールでのご質問も可能です。
日々の復習に重宝する骨格ポスター。骨格や内臓を切り取って、台紙に貼り付けながらポスターを完成させることで、骨格の特徴を理解できます。目につくところに貼ってご利用ください。
テキストに沿った添削問題です。
提出された解答に対して、詳しい模範解答が返信されてきます。
わからないところや間違った箇所を繰り返し学習。
疑問点があればこの機会にしっかり解決しましょう。
カット前
カット後
「練習モデル犬・評価票」
丁寧な添削と的確なアドバイスが好評!
トリミング技術独学習用に開発された実寸モデル犬の活用で、犬体のあらゆる部位のカット技法をマスターしましょう!自宅で指定のスタイルに仕上げて、お送りいただくと、個別のアドバイス付の評価票が 添えられて返送されてきます。不合格の場合は、再チャレンジできます。
※「トリマー1級」、「トリマー2級」の受験は、別途お申込が必要です。
(※受験料、各7,500円)
規定のカリキュラムを全て修了すると、
修了証が送付されます。
講座修了後は、以下のライセンスを取得できます!
▼資格検定試験はなく、講座修了で交付されます。
資格発行団体は、「一般社団法人日本ペット技能検定協会」
※ライセンス交付料:各12,000円
▼検定用モデル犬の返送採点によって検定
「トリマー1級」「トリマー2級」の受験は、カリキュラム検定用のモデル犬を指定のスタイルに仕上げる返送採点です。別途申込みが必要です。
(※受験料各7,500円)
※「トリマー1級」の受験資格は、「トリマー2級」資格取得者に限ります。
※不合格の場合は、再チャレンジできます。