通信講座・通信教育で資格取得、ネイル・クリスタルグルーデコ・ペット・医療・心理等なら「たのまな」

インタビュー一覧

講師モニターインタビュー interview

たのまなでご活躍いただいている講師のみなさまに、講座をモニター受講していただきました。
プロとしての視点から進めた講座受講の様子と、プロの現場で活躍中の講師の感想をぜひ講座選びの参考にしてくださいね。

メンタルケア心理士講座

2010.8.10.up!

松本文美子氏

日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会(JDAPCC)認定コーチ/人材育成インストラクター

松本文美子氏

人材育成インストラクターとしてビジネスマナー、ビジネスコーチング等、様々な人材育成に携わり幅広く活躍する松本氏にメンタルケア心理士講座を受講いただきました。

インタビューを見る

マインドマップ講師

講師モニターインタビュー interview

インタビュー一覧に戻る
永田弥眞人

1級ウェブデザイン技能士 永田弥眞人

UNSHIFT(http://www.unshift.co.uk/)代表。アートディレクター。企業CI、デザイン、講師業。媒体にとらわれず、職業としてのデザインを基板にハードウェアからソフトウェア媒体、多岐に渡り活動中。
北九州校のブログは永田氏が自ら制作されています。

1級ウェブデザイン技能士 / 佐世保市民憲章ポスター金賞受賞/ 長崎県オアシス運動ポスター金賞受賞/ 2009v-varen長崎オフィシャルサイト運営・作成/ 株式会社東洋軒 ロゴデザイン

受講したのはこの講座!マインドマップ入門講座を詳しくみる

やりたいことを形にする。ビジネスとして提案することを活動の主体にしています。
たのまなは、自分の好きな時間に、集中して短期で知識を身につけることができる優れた教育媒体です。

きっかけは、「現職に生かせる」と感じたから

きっかけは、「現職に生かせる」と感じたから

職業上、何かカタチのないものに、カタチを与えるのが仕事です。 例えばロゴマークや、広告、webサイトといったものがそうですが、 マインドマップを学ぶことによって、形のないものにカタチを与える。 まさにそのことが実現可能だと知り、受講を決めました。

学習ペースは、週に3日、1時間。

ある日のスケジュール
7:00起床 メール確認
9:00デザイン作成
12:00昼食をとりながらDVD視聴
13:00デザイン作業
16:00打合せ
19:00夕食
20:00デザイン作業
21:00メール確認

週に3日ほど、1時間空き時間を作って、DVDを見たあとに机に向かって紙に絵を描くという作業を繰り返しました。

オススメポイント

デザイン系の人はマインドマップをおすすめします!
手頃な価格で、非常に楽しんで学習できると思います。

ビジネスの方向性を確認するのに役立てています!

ビジネスの方向性を確認するのに役立てています!

DVDの映像中心なので、真似していけばすぐに身につけることができます!あとは、自分の経験をそこに重ねていけばOK!
僕が受講したマインドマップは、実際にインターネットビジネスを大きく紙におこすことができ、これからの方向性を確認するために、非常に役に立ちました。

講座をうけた感想は?

講座をうけた感想は?

素早く考えをまとめる際に有効なマインドマップ。
新しい企画、カタチ、キャラクターを創ることや、クライアントとの打ち合わせで話す内容を事前にまとめることと、非常に重要な結びつきがあり、実際に活用しています!

修了おめでとうございます!

修了おめでとうございます!
たのまなで学んだことが、永田先生のお仕事や生活にお役に立てれば幸いです。

ヒューマンアカデミー北九州校 校舎ブログ

ブライダルプランナー検定2級講師

講師モニターインタビュー interview

インタビュー一覧に戻る
斎川眞理子

アトリエグレイス主宰 ブライダルスタイリスト 斎川眞理子

ヒューマンアカデミー仙台校校長。仙台校の全日制・キャリアスクール講師として、メイクアップ技術検定講座・和装ブライダル学・コスメテック概論を担当。メイク&マナー教室「アトリエ・グレイス」を主宰するほか、ブライダルスタイリスト、企業マナー講師、就職・転職セミナー講師、高等学校特別授業講師等で広く活躍中。

受講したのはこの講座!ブライダルプランナー検定2級講座を詳しくみる

皆さん、こんにちは!ヒューマンアカデミー仙台校の斎川眞理子です。
非常勤講師として12年目を迎え、さらなるスキルアップを目指して「ブライダルプランナー検定2級講座」に申し込みました。
ブライダルスタイリストとしてもお仕事をさせて頂きながら、和装ブライダル学等の教鞭を執っています。改めてブライダル全体の基礎知識を習得することは、大きな刺激になりますし、新しい刺激は学問を教え伝える者に必然の経験であると感じています。
新鮮な気持ちで教壇に立ち、より充実した内容の講義を行うことができよう、しっかり吸収して参ります。学生・受講生の皆さん、楽しみにしていてくださいね!

目指したのは、現職のスキルアップ

きっかけは、「現職に生かせる」と感じたから

ブライダルスタイリストとしてたくさんの方にお会いする中で、ご両家のお母様やご親戚の皆様と会話する機会が多くあります。また、結婚されるお二人の、人生の最良の瞬間に立ち会う仕事でもあります。よりクオリティーの高い挙式・披露宴の知識やビジネススキルを学ぶことは、より細やかなコミュニケーション、アドバイスに繋がると考え受講を決めました。
なによりの魅力は、「ブライダルプランナー」はどんどんお幸せに綺麗になられていくお二人やご両親の「幸せのおすそ分け」が頂ける仕事であることではないでしょうか。

講師ならでは勉強法も織り交ぜて

ある日のスケジュール
14:00仕事終了
17:00DVDを見ながら夕飯の支度
(約1時間)
23:00寝る間際に同じDVDをもう1度視聴。
翌日同じDVDを見ながらノートをとる。(約2時間)

台所に立ちながら1教程分を目安にDVDを見るという、“ながら勉強法”が基本です。寝る前に再度DVDを見るほか、週に1回程度のペースでDVDの内容をノートにまとめて学んでいきました。
資格取得を目的としているだけに、テキスト&問題集は内容が充実しており、傾向と対策がしっかり織り込まれていて、効率良く学んでいくことができました。
また、傾向を掴んだ後には、自分で問題の作成をしてみます。自分で設問を作ることは講師としても大切なスキルですので、一石二鳥の勉強方法です。

オススメポイント

『対策ワードブック』はレジュメの中で分からない単語を調べたり、より内容を知りたい時などに便利。手頃なサイズなので、バックに入れて持ち歩いています。

ビジネスの方向性を確認するのに役立てています!

ビジネスの方向性を確認するのに役立てています!

「点と点が繋がった。」これが私の実感です。
ブライダルスタイリストとしてヘア&メイク時の接客対応・ご提案をする際、すでにお客様が決められているドレスライン・ヘッドドレス・ブーケなどから、その方の好みやご希望を把握する必要があります。
たとえば、ベル&ドームラインを選ばれた方はロマンチックなイメージをお持ちなので、それに合った柔らかなラインのヘアスタイルの提案をすることで喜んでいただけるのです。
この、瞬時にイメージが描けるスキルは、お客様との信頼関係もスムーズにしてくれます。本講座を受講したことで、新郎新婦のお二人が並んだ際のイメージを、より確かな形で描けるようになりました。その描いたイメージを基にご希望を具現化するのが、ブライダルスタイリスト。学んだことが確実に役に立っています。

講座をうけた感想は?

講座をうけた感想は?

ブライダルプランナーの資格を取得することで、確かな知識を習得しているということを対外的にアピールすることができます。そこから生まれる新たな信頼関係と、今まで培ってきた技術提案・実践経験が相まって、確実な再構築となっています。それは、自分自身の中に生まれる自信に他なりません。

ヒューマンアカデミー仙台校 校舎ブログ

秘書検定準1・2級講師

講師モニターインタビュー interview

インタビュー一覧に戻る
村田圭子

マイクロソフト認定トレーナー(MCT)村田圭子

13年間化粧品メーカーに勤務。その後子育てをしながら営業・営業事務などを経て、38歳でPCインストラクターを目指し勉強開始。「初級システムアドミニストレータ」「マイクロソフトオフィスマスター」「マイクロソフトオフィシャルトレーナー(MOT)」などを取得し、ソフトのバージョンが新しくなる度に、新資格を取得。現在は、ヒューマンアカデミー鹿児島校にてパソコン講座・職業訓練の講師を務める。

受講したのはこの講座!秘書検定準1・2級講座を詳しくみる

ヒューマンアカデミー鹿児島校でパソコン講座を担当させていただくようになってから、8年目になりました。ここ数年で、MOT2007や、JMA2級(日本メイクアップ技術検定)、カラーデザイン検定3級など、様々な資格に挑戦してきました。今まで知らなかったことがわかるようになるというのは、楽しいことだと思います。

社会人としてのマナーや常識を改めて学びたかった

社会人としてのマナーや常識を改めて学びたかった

企業研修や職業訓練コースの講師を務める中で、「社会人経験の長い私の方が、若い受講生さんよりもマナーや常識を知らないようでは恥ずかしい」と思ったのがきっかけです。また、授業のない時は、事務所スタッフとして接客や電話対応・書類作成なども担当しているのですが、その中で「今の敬語は正しかったかな?」「今の対応で的確だったかな?」などと、自信が持てないこともありました。
マナーや社会人としての常識は、若いうちには許されてもある程度の年齢になると、「知っておかないと格好悪い!」と思うことも多く、改めて学んでみようと思ったんです。

家事や仕事の合間の時間を有効活用

ある日のスケジュール
6:00起床・朝ごはんと息子のお弁当作り
8:00掃除・洗濯など
10:00買い物
12:00昼食
13:00勉強
17:00夕飯作り
19:00夕飯
20:00お風呂
20:30テレビを見ながら合間で勉強
23:00就寝

1週間のうち1日は、集中して勉強ができる日を作るようにしました。また、DVDを大きな音で流しながら洗濯物をたたんだりと、主婦として家事に取り組む時間も有効に使うようにしていました。
3冊あるテキストのうち2冊は、テキストの一部を切り取るだけでカードができるというもので、すぐに切り取りカードを作りました。
カードがあると、日常の時間の隙間を見つけて勉強ができるので、とても効率的です。お昼の休憩時間に、お弁当を食べながらカードをだして覚えたり、ちょっとした待ち時間などにもカードを活用しています。

オススメポイント

勉強の手順が丁寧にナビゲートされていて心強い『受講ガイド』。
便利なテキストの切り取りカードは、忙しい時間の合間の勉強に大活躍!

日々の業務に活用中!

日々の業務に活用中

秘書検定の内容は、秘書でなくても、会社で働いていれば毎日の仕事の中で役に立つことばかりです。特に、「マナー・接遇」で学んだことは、すぐに役に立ちました。
間違って使っていた「二重敬語」にも気がつき、修正しました。使い慣れていない接遇用語も、ひとつずつ意識して使うようにしています。苦手だった電話対応にも自信がつきました。
カードを使って勉強した「一般知識」には、今さら聞けない必須用語や、思い込みで勘違いしがちな言葉が意外に多く、この機会に正しく覚えなおすことができてホッとしています。

講座をうけた感想は?

講座をうけた感想は?

Wordの授業の際、ソフトの使い方だけではなく、ふさわしい文例や言葉の選び方まで説明できるようになりました。就職・転職に向けてより実践的な授業を行うためにも、受講して良かったと実感しています。

ヒューマンアカデミー鹿児島校 校舎ブログ

ラボ小学校英語インストラクター講師

講師モニターインタビュー interview

インタビュー一覧に戻る
北川恭子

M&B Care代表 / NPO法人 日本ファーストエイドソサエティ理事
北川恭子

ヒューマンアカデミー天王寺校 校長。野外活動を中心とした子ども達の指導~指導者・保育者育成に幅広く携わる。M&B Care代表 ・NPO法人 日本ファーストエイドソサエティ理事。

【取得資格】 Medic First Aid (Basic / Pediatric) 救急救護法インストラクター / ベビーマッサージ インストラクター/おもちゃインストラクター / (財)日本レクリエーション協会インストラクター / (社)日本ネイチャーゲーム協会指導員 / キャリアカウンセラー / 調理師ヒューマンアカデミー 2009年度上期 優秀講師賞受賞

受講したのはこの講座!ラボ小学校英語インストラクター養成講座を詳しくみる

野外活動を中心とした子ども達の指導に携わったことで、好奇心旺盛で何でも楽しんで習得していく子ども達の素直さと向き合いました。その後、子どものための救急救護法の指導者となり、現在は食育・心理学・伝統文化等も含め、大人と子どもの精神的・身体的な違いを理解した上で、子ども達が安全で伸び伸びと楽しく過ごせるための指導者・保育者育成のために活動しています。

「体感」する英語教育への興味から受講

「体感」する英語教育への興味

子ども達はさまざまな経験を通して「喜び」「思いやり」「協調性」なども身に付けます。だからこそ指導者の役割は重要です。『ラボ小学校英語インストラクター養成講座』の英語教育は、まさにコミュニケーションツールの一つとして捉えられた参加型の指導法ですので、少しでも体得できればと思いました。
私自身、中学や高校での英語学習は得意ではありませんでしたが、海外に行ったり外国の友人と接する中で、コミュニケーションの手段として使われる英語は、とても興味深く楽しく習得することができました。そういった経験からも、体感する英語教育としての指導法には以前より興味を持っていました。

楽しみながら、無理なく学習

ある日のスケジュール
9:00通勤
9:30『チャイルドマインダー養成講座』授業準備および授業
13:30
ランチ
14:30打合せおよび事務仕事
18:00『チャイルドマインダー養成講座』授業準備および授業
22:30帰宅
23:30学習・授業準備・事務仕事等
(約3時間)

毎日異なるスケジュールで行動しますので、無理に学習ペースは決めていません。演習や指導教案に関する学習は、週1回1~2時間程度。家にいるときは、『英語の遊びうた』などをBGMがわりに流したりして楽しんでいます。
保育や幼児教育の現場ではお馴染みの『大きなかぶ』や『三びきのやぎのがらがらどん』など、とても親しみやすい絵本を教材として使用していますので、指導しやすいだけでなく、子ども達にもわかりやすい題材です。
子どもの独創性に負けないよう、指導する上での工夫や質問事項を絵本を見ながら探るのもワクワクします。

オススメポイント

CDで物語を英語と日本語で交互に聞くことにより、言葉の違いを体得できます。

指導法に刺激を受けました

指導法に刺激を受けました

今回、発育・発達段階に合わせた指導法を確認できたことが役に立っています。
さまざまな年齢に向けたワークを行う機会が多い中、今まで歌や手遊びなど何気なく行っていた指導にも、より自信をもって取り組めるようになりました。
何より、英語を『言語』として捉えるのではなく、ワークを通して「イメージする」「相手を観察する」「考える」などの観点で捉えている点に刺激を受けます。
知らない国の言葉でも、それを補えるだけのコミュニケーション能力や表現力。私自身も発揮できればと思います。

講座をうけた感想は?

講座をうけた感想は?

「やっぱり子ども達の発想・発言はおもしろい!」
思いつくがまま、独創的に発言する子ども達の言葉を、大人が素直に受け止めることはとても大切なことです。DVDの演習授業での先生の受け止め方、接し方はとても勉強になりました。また、グループワーク時の進行の仕方や言葉がけの方法など、即、実践させていただいています。

ヒューマンアカデミー天王寺校 校舎ブログ

グラフィックデザイナーCS4講師

講師モニターインタビュー interview

インタビュー一覧に戻る
外崎由香

国際カラーデザイン協会北海道支部長/色彩ソムリエの会代表 外崎由香

北海道札幌市出身。日本色彩学会正会員。色彩ソムリエの会代表。
カラーコーディネーターとして、環境色彩や空間色彩の提案・アドバイスなど数多くの実績を持つ。さらに、色彩の持つ可能性を広めるべく、大学・専門学校・カルチャースクールの講師や講演等の活動も積極的に行い、カラーリストの養成にも力を注ぐ。北海道で唯一、国際カラーデザインマスターの資格を保有し、ヒューマンアカデミー札幌校の講師も務めている。

受講したのはこの講座!グラフィックデザイナーCS4+ソフト付(Design Standard4 Windows版)を詳しくみる

カラーコーディネーターとして、サインデザインや環境色彩など不特定多数の方の目に触れる公的なものから、ファッション系など個人的なものまで、幅広い分野での提案・アドバイスを行なっています。さまざまな分野に応じたカラーリングが必要なため、常に日々勉強だと思っています。
新しいことを学び、挑戦しながら成長していくのは楽しいもの。今回も新鮮な気持ちで挑みたいと思っています。

目標は、提案内容のレベルアップ

独学から脱出し、提案内容のレベルを上げたかった

カラーのご提案の際、資料や提案書の作成にイラストレーターなどを使っています。
今までは独学でやってきたため、あいまいな部分も多くありました。この機会にしっかりとソフトの機能や使い方をマスターして、提案内容をレベルアップさせたい。そんな思いで、たくさんある「たのまな」の通信講座から、グラフィックデザイナー講座を選択しました。
また、私が担当をしているカラー講座の受講生さんから、作品作りの際に、「イラストレーターなどが使えたほうがいいのでしょうか?どのように学べばいいのでしょうか?」という声を頂くことが多くありました。私自身がソフトの使い方をきちんと学ぶことにより受講生さんの問題解決にも繋がるのではという思いもあり、受講を決めました。

メールでの励ましで、独学の不安は解消!

ある日のスケジュール
7:30起床・服のカラーを選択。
10:00客先プレゼンテーション。
早速、プレゼンボードを使用して説明。
12:00事務所に戻って色彩提案の資料作り。DVDでソフト操作を再確認。
23:00自宅に帰って資料作りの続き。

週に3~4日、一日に約2時間ほどのペースで学習を進めました。資格取得のための勉強ではなく、自身のスキルアップが目標だったので、自分のペースでゆっくりと学習することができました。
通信教育の場合、独学の心細さや「困ったときに誰にも聞けない」などの不安がある方も多いと思います。
その点、「たのまな」はメールでのフォローや励ましがあるので、安心して楽しく学ぶことができます。その名の通り「楽しく学ぶ」=「たのまな」でした!!

オススメポイント

オリジナルのDVDはとても役に立ちました!!
初心者にも分かりやすい丁寧な内容で、必要なところは戻りながら学べるところがいいですね♪

クライアントへの提案がスムーズに

クライアントへの提案がスムーズに

お客様へ提案を行う際のプレゼンボードや資料の作成に、学んだことをさっそく役立てています。「色」というのは、いくら言葉で伝えてもなかなかイメージがきちんと伝わらないことも多いもの。イラストレーターなどのソフトを駆使しながらクライアントにお伝えすることで、仕事がさらにスムーズに進むようになりました。また、担当しているカラー講座でも、例えばデザインボードの作成など、実際に必要なスキルと学び方を受講生さんにしっかりと伝える事ができるようになりました。

講座をうけた感想は?

講座をうけた感想は?

常に何かに挑戦し、新しいものを得てスキルアップしていくことは、とても有意義で何より楽しいこと!
また何か違う講座も学んでみたくなりました。

ヒューマンアカデミー札幌校 校舎ブログ

メンタルケア心理士講座(松本様)

講師モニターインタビュー interview

インタビュー一覧に戻る
松本文美子

日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会(JDAPCC)認定コーチ/人材育成インストラクター 松本文美子

日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会(JDAPCC)認定コーチ。
銀行の営業部、支店指導グループでの10年間の勤務を経て、接遇インストラクター、テラーインストラクターの資格を取得。その後渡米し、在米10年間は医療、学校関係の通訳等に従事。帰国後、人材育成インストラクターとしてビジネスマナー/コーチング、コミュニュケーション能力UP研修、子育てマナー講座等、様々な人材育成に携わり幅広く活躍中。

ブログ: http://blogs.yahoo.co.jp/fumikocirclec1751

受講したのはこの講座!メンタルケア心理士講座を詳しくみる

平成22年2月より ヒューマンアカデミー熊本校 校長を務めております。
常に新しい資格取得を目指し、人材育成インストラクターとして自らも生涯が学習だと、日々鍛錬中です。 「たのまな」は、そんな私のちょっとした空いた時間を有効につかえる学習ツールだと思います。

動機は、受講生のカウンセリング

きっかけは、「現職に生かせる」と感じたから

認定コーチとして「コーチング」を担当する傍ら、ヒューマンアカデミー熊本校の校長として、日々受講生のメンタルケアやモチベーションアップのためのカウンセリングを行っています。 「コーチング」は、自己の目標を達成するための有効なツールですが、それを学ぶ受講生の方の中には、悩みや不安をお持ちの方も多くいらっしゃいます。 メンタルケアカウンセラー講座を受講することで、カウンセリングの質を上げるとともに、今後の自身の糧にもなると考えました。

学習時間は、就寝前の1時間。

ある日のスケジュール
6:30 起床
7:30 家事 朝食
09:00 出勤
10:00 講義(17:00まで)
18:00 子供の習い事送迎
19:00 家事 夕食
23:30 DVDを見てからテキスト熟読
24:30 就寝

できる限り毎日、就寝前の1時間程度を使って、DVDとテキストで学習を進めました。

オススメポイント

テキストに加えてDVD教材を併用することで、視覚・聴覚の両方を使って学ぶことができ、よりスムーズに学習を進めることができました。

受講生の面談はもちろん、日々の暮らしにも活用

ビジネスの方向性を確認するのに役立てています!

カウンセリング技法をはじめとしたメンタルケア心理士講座のカリキュラムにおいては、人と関わる上で大事な「相手を理解する」という基本事項を学ぶことができます。カウンセリングをお仕事にしてらっしゃる方だけではなく、子育てなど、日常の生活にも非常に役立つ知識であると感じています。
日々行う受講生さんとのカウンセリングの中で、より実践に役立つ手法を身につける事ができました。

講座をうけた感想は?

講座をうけた感想は?

本講座で学んだメンタルケアの知識と専門であるコーチングの手法とを織り交ぜ、受講生のカウンセリングに活かしていこうと思っています。
相手の抱いている、不快、不安、不満を見極め、生徒さんご自身で最適な答えを導き出すお手伝いができるように、更なるスキルを磨いていきます!

講座をうけた感想は?